第39回住宅メンテナンス診断士講習会 & スキルアップ講座:東京 ご報告!

11/14(火)、四ッ谷の主婦会館プラザエフにて、「第39回住宅メンテナンス診断士講習会」を開催致しました!

 

当日は、小雨が降る中の開催となりました。(昼間は結構降っていたようですね。)

 

受講者みなさまは、遅刻される事もなく会場へお越し頂き、9:30~の講義から夕方の認定試験まで、一生懸命に受講されていた姿が印象的でした。

 

大きなトラブルもなく、終了致しました事、受講者のみなさま、講師・ご関係者様のお陰と深く感謝申し上げます!

 

受講者みなさまの大きな関心である、認定試験の合否通知は、予定通り、11/27(月)頃に郵送の予定です。しばらくお待ちくださいませ!

 

 

そして、翌日は、住宅メンテナンス診断士様対象の「スキルアップ講座」を御茶ノ水の連合会館にて開催致しました!

 

大多数の方が、朝10:30~夕方までの3つの講座ご受講頂きました。

 

各講義終了後の「質疑応答」では、的を絞った質問を頂き、講義終了後、講師との名刺交換の際に熱心に個別に質問をされていました。

 

参加者のみなさま、朝から夕方まで、一日中、お疲れ様でした!

 

東京開催!スキルアップ講座(11/15(水)) 受講者募集中! 

再来週、11月15日(水)に、東京・連合会館にて、「スキルアップ講座」を開催致します!

 

朝10:30~16:20迄、3講座を開催。

気になる講座を一つ、ご受講頂いても結構ですし、3講座を連続してご受講頂いても結構です!

3講座連続受講の場合、受講費の割引もございます。

 

スキルアップ講座は、「質疑応答」のお時間がございます。
日頃、気になっている事、確認したい事も気軽にお応え頂けます。

 

まだ、お席があります。

奮ってのご参加をお待ちしています!

 

<スキルアップ講座 東京>

 

【開催日】2017年11月15日(水) ※時間は下記をご覧ください。

【会場】連合会館 205会議室(東京都千代田区神田駿河台3-2-11)

【参加費】

①住宅メンテナンス診断士 1講座 2,500円、3講座受講 5,500円。
②支援センター会員企業ご所属の方 1講座1,000円、3講座受講 2,200円
※いずれも消費税込み。

【定員】各回20名(先着順)

 

●第1講座 10:30~12:00 「価格査定マニュアル」にみる住宅評価とメンテナンス
既存住宅市場の国の動きや現状、「価格査定マニュアル」の概要、住宅流通市場における「住宅メンテナンス診断士の役割」について、お話します。
講師:上村要司氏(技術士/建設部門、宅地建物取引士)

 

●第2講座 13:00~14:30 外装(屋根、外壁)の不具合と事例、見積書提出のコツ
経験豊富な建築士より、外装不具合の基礎、写真を多用した事例紹介、見積書提出のコツについてお話します。
講師:原﨑保彦氏(一級建築士)

 

●第3講座 14:40~16:20 リフォーム、売買のビジネスに!メンテナンス点検、報告書、維持保全計画
今後、リフォームや売買の際、新築時の履歴情報やその後のメンテナンス記録は大活躍します。メンテナンスをビジネスにする仕組み、住宅所有者が理解できる報告書、維持保全計画作成のすすめ等についてお話します。
講師:鈴森素子氏(NPO法人住宅長期保証支援センター 理事長)

 

 

★申込書は、下記よりダウンロードください。

https://www.holsc.or.jp/wp/wp-content/uploads/2016/03/675e9f9e6e201f25cb01c26d870edc25.pdf

 

★お申込みは、FAX 又は 下記の申込フォームからお願いします。

https://www.holsc.or.jp/about/subscription/

スキルアップ講座-「価格査定マニュアル」にみる住宅評価とメンテナンス ご報告

昨日は、住宅メンテナンス診断士「スキルアップ講座(大阪第5-①)」を開催致しました。

 

最初に、技術士(建設部門)の㈱Geo Laboratory 代表取締役 上村要司 様より、「「価格査定マニュアル」にみる住宅評価とメンテナンス」についてお話頂きました。

 

お話の内容は、既存住宅市場の現状や国の動き、「価格査定マニュアル」の概要の他既存住宅市場における住宅メンテナンス診断士の関わり方について、です。

 

「住宅メンテナンス診断士」は、住宅が次の所有者へ引き継がれる際、「価格査定に役立つ」仕事を日頃から担っている。

 

という事がよく分かりました。

 

詳細を聞きたい方は、次回、東京会場:1/15(水)10:30~12:00、大阪会場:2/8(木)16:00~17:30に開催致します。

奮ってのご参加をお待ちしています!

 

 

そして、今回は、(一社)既存住宅・空家プロデュース協会との共催の事もあり、「特別企画」として、宅地建物取引士が使う「価格査定マニュアル」と不動産鑑定士が使う「JHAREA-HAS(ジャリアハス)」について、お話を伺いました。

 

「価格査定マニュアル」については、上村様、

「JHAREA-HAS」については、(有)春日不動産鑑定事務所 代表取締役 松田嘉代子 様、

コーディネーターは、NPO法人住宅長期保証支援センター 理事長 鈴森素子 様 です。

 

一見、「価格査定マニュアル」と「JHAREA-HAS」の相違点が余り分からなかったのですが、両者に同時にお話を伺う事で、

 

●中古住宅の流通、販売、取引時点での査定は、「価格査定マニュアル」
●金融機関の査定やローン、税金等の担保評価に関わる部分は、「JHAREA-HAS」

 

という事が分かり、受講者アンケートも「とても参考になった」「参考になった」と頂きました。

 

 

受講者のみなさま、講師、コーディネーターのみなさま、ありがとうございました!!

10/26(木)スキルアップ講座「中古住宅流通市場における不動産評価とメンテナンス」ご案内

10月開催、住宅メンテナンス診断士「スキルアップ講座」のご案内を申し上げます。

 

今回のテーマは、「中古住宅流通市場における不動産評価とメンテナンス」。

 

国は、きちんと維持管理された優良な既存住宅を増やし、安心して取引できる流通市場を目指しています。
その為には、定期点検や修繕等、住宅の維持管理が不可欠です。

 

当講座は、宅地建物取引士が活用の「価格査定マニュアル」を基に、既存の建物が評価される仕組みを解説。
売買の際、建物が評価される為に、何が必要なのか、今、何をするべきなのか等について、考えていきます。

 

また、今回は、★特別企画★と致しまして、(一社)既存住宅・空家プロデュース協会との共催により、不動産鑑定士が活用の「JHAREA-HAS(ジャリアハス)」と「価格査定マニュアル」の違い、メリット、デメリットについて、専門家の解説を予定しています。

 

奮ってのご参加をお待ちしています!

 

<スキルアップ講座 大阪:第5-①講座>

 

テーマ:中古住宅流通市場における不動産評価とメンテナンス

 

日時:2017年10月26日(木) 16:00~17:30 (受付15:40~)

 

会場:住宅金融支援機構 近畿支店 すまい・るホール
大阪市中央区南本町4-5-20 住宅金融支援機構・矢野ビル2階
最寄駅:地下鉄「本町」駅下車 8番又は16番出口 徒歩約3分
http://www.jhf.go.jp/about/office/kinki.html
★参加者増の為、会場が変更になりました。ご注意ください。

 

参加費:

①会員企業所属の診断士 1,000円(税込)
②非会員企業の診断士  2,500円(税込)

 

講師:上村 要司 氏 (㈱Geo Laboratory 代表取締役、技術士(建設部門)、宅地建物取引士)

 

※詳細は下記URLをご覧ください。

https://www.holsc.or.jp/wp/wp-content/uploads/2016/03/675e9f9e6e201f25cb01c26d870edc25.pdf

 

※お申込みフォーム

https://www.holsc.or.jp/about/subscription/

 

★既にお申込み頂きました皆様、ありがとうございます!
「受講票」は、今週中頃、メールにて送付の予定です。
しばらくお待ちくださいませ!

8月に診断士講習会をご受講頂きました皆様へ-登録証を発送しました!

今年の8月に「第38回住宅メンテナンス診断士」をご受講し、認定試験に合格され、「住宅メンテナンス診断士」にご登録手続き頂きました皆様へ。

 

この度は、「住宅メンテナンス診断士」にご登録手続き頂き、ありがとうございます!

 

本日、「登録証カード」を発送致しました!

カードがお手元に届くまで、しばらくお待ちくださいませ!

 

「住宅メンテナンス診断士」にご登録頂きました皆様は、診断士を対象とした「スキルアップ講座」をご受講頂けます。

 

次回、大阪会場は10/26(木)東京会場は11/15(水)に開催致します!

詳細はこちらをご覧くださいませ!

●スキルアップ講座

https://www.holsc.or.jp/wp/wp-content/uploads/2016/03/675e9f9e6e201f25cb01c26d870edc25.pdf

 

スキルアップ講座 大阪:第4-①(10/3(火)開催)延期のお知らせ 

来週、10/3(火)16時~予定していました「スキルアップ講座 大阪:第4-①講座(テーマ:21世紀はメンテナンスの時代!「維持管理」と「戸建住宅修繕積立金」)は、実施人数に達しない為、年明けの1/18(木)16時~に延期致します。

 

尚、10/26(木)大阪:第5-①講座(テーマ:中古住宅流通市場における不動産評価とメンテナンス」は、予定通り開催致します。

こちらの講座は、申込人数が多くなりました為、会場を変更して開催致します。

 

●10/26(木)スキルアップ講座 会場

(一社)住宅長期支援センター ⇒ 住宅金融支援機構 近畿支店 すまい・るホール

 

●住宅金融支援機構 近畿支店 すまい・るホールの住所等

大阪市中央区南本町4-5-20 住宅金融支援機構・矢野ビル2階

【最寄駅】大阪市営地下鉄「本町」駅下車8番 又は 16番出口より徒歩約3分

http://www.jhf.go.jp/about/office/kinki.html

 

10/26の講座にお申込み頂いている皆様には、約1週間前にご案内申し上げます!

また、お席に余裕がございますので、ご興味のある方は、奮ってのお申込みをお待ちしています!

 

★スキルアップ講座のご案内

https://www.holsc.or.jp/wp/wp-content/uploads/2016/03/675e9f9e6e201f25cb01c26d870edc25.pdf

 

★お申込みフォーム

https://www.holsc.or.jp/about/subscription/

スキルアップ講座「地盤、不同沈下の基礎知識と実例」ご報告!

本日、16時~「スキルアップ講座」を開催!

㈱JFDエンジニアリング 建設事業部 部長 上本秀之 講師による講演が約70分、その後の質疑応答により、予定時間を若干オーバーして終了致しました。

地盤の基礎知識から、検査方法、修復方法に、不同沈下による建物被害の実例等お話頂きました。

上本講師、参加者のみなさま、本日はありがとうございました!

 

9/14(木)スキルアップ講座 – 地盤、不同沈下の基礎知識と実例 残り1名様!

明後日開催の「スキルアップ講座」の今回のテーマは、「地盤、不同沈下の基礎知識と実例」です。

お蔭様で定員8名の所、7名様のお申込みを頂き、募集は残り1名様となりました!

スキルアップ講座は、質疑応答の時間を設けていますので、日頃、疑問に感じている等、お気軽に講師に訊ねる事ができます。

会員 又は 住宅メンテナンス診断士の皆様からのご参加をお待ちしています!

 

残り1名様!

<スキルアップ講座 大阪第3‐①講座>

★テーマ:地盤、不同沈下の基礎知識と実例

★日時:2017年9月14日(木)16:00~17:30 (受付:15:50~)

★会場:(一社)住宅長期支援センター 事務所

京阪・地下鉄谷町線「天満橋」駅下車 4番出口から約1分

大阪市中央区谷町1-7-4 MF天満橋ビル5階

 

本日のスキルアップ講座 テーマはコミュニケーション!

本日、住宅メンテナンス診断士「スキルアップ講座 大阪:第2-①講座」を開催致します。

お申込みいただきました皆様、ありがとうございます!

 

本日のテーマは「コミュニケーション」!

 

●お客様に上手く説明が出来ない…

●ご理解頂いたと思っていたのに、そうではなかった…

●きちんとご説明したのに、伝たわっていなかった…

 

コミュニケーションは、いつの時代も悩みはつきものです。

本日の講座は、その解決の「ヒント」をお届け致します。

また、「コミュニケーション」をサポートするツールもご紹介致します。

住宅メンテナンス診断士 スキルアップ講座 ご報告!

先週の金曜日(7/21)、今年度、第1回目のスキルアップ講座を開催致しました。

酷暑の中、3名様にご参加頂きました。

ご多用の中、ありがとうございました!

 

第1回目は、「リフォーム、売買のビジネスに!メンテナンス点検、報告書、維持保全計画」について、NPO法人住宅長期保証支援センター 理事長 鈴森素子 様より、お話頂きました。

 

内容は、国の施策、インスペクションの種類、報告書作成のポイント、維持保全計画の作成と活用、「いえかるて」の活用について、です。

 

少人数だった為、講座内容の質疑応答の他、長期優良住宅化リフォーム推進事業 等について講師、参加者同士にて情報交換が出来ました。

 

尚、同テーマの講座は、11/29(水)に開催致します。

 

また、8/24(木)開催の次回のテーマは、「住宅所有者の理解と納得にお役立ち!住まいの性能&維持管理コミュニケーションツール」を予定しています。

 

「お客様に伝えたつもりなのに、伝わっていなかった…」

「丁寧に説明したのに、理解して頂けていなかった…」

「納得頂けたと思って先に進めていたのに、すれ違いがあったようでトラブルに発展しそうになった…」

 

などなど、十分気を付けてお客様と接しているにも関わらず、「あれ?どうして?どこで話が食い違ったの?」となる事、少なからずあるかと思います。

その「あれ?」を少しでも改善するポイントと、コミュニケーションツールについて紹介いたします。

 

奮ってのご参加をお待ちしています!!!(Y)