情報提供

9/5(木)開催-第3回住宅調査・診断スキルアップ研修会 ご報告!

昨日、「第3回住宅調査・診断スキルアップ研修会」を開催致しました。

 

テーマは二つ。

 

前半は、「知っておきたい!地盤・不同沈下の基礎と実例」

後半は、「インスペクション、現地調査のノウハウ」です。

 

前半の地盤の講演は、㈱JFDエンジニアリング 開発本部 部長 上本秀之 様より、

・ 古地図と現在の地図との比較による地形

・ 災害による被害実例(阪神淡路大震災、東日本大震災、熊本地震、北海道胆振地震、大阪北部地震)

・ 主な地盤調査の方法

・ 不同沈下の原因

・ 擁壁の不具合や盛土の影響に伴う建物不具合の事例

・ 近隣工事に伴う家屋の不具合事例

・ 沈下修正工法の種類と方法

について、お話頂きました。

最新情報や動画もあり、とても為になる講義でした。

アンケートより、「沈下修正工法を聞けて良かった!」「近隣工事に伴う家屋の不具合事例が参考になった」、「古地図と現在の地図との比較による地形の話が面白かった。」などの感想を頂きました。

 

 

 

 

 

 

 

 

後半の講演は、一級建築士 ㈱白國ケアデザイン 代表 白國喜夫 様より、

・ 現地調査の流れ

・ 現地調査手順(現地周辺の地形や擁壁、建物敷地境界、建物外装、室内、排水管・ダクト、床下・小屋裏)

・ 調査作業における注意点

・ 床下・小屋裏作業における注意点

・ 作業中のトラブル回避の注意点

・ 写真撮影・状況記録の工夫

・ 報告書の記載サンプルと記載すべき事項について

について、お話頂きました。

現地調査の生の声として、白國講師ご自身が注意されている事などもの事例が、とても参考になりました。

講義後の質問では、「インスペクションに要する時間は?」、「費用はいくら?」、「第三者のインスペクションとして、初めて会う住宅所有者とどのようにコミュニケーションをとっているのか?」等に対して、お答えいただきました。

アンケートより、「調査事例をもっと聞きたかった。」とのお声を頂いた事を受け、東京会場ではバージョンアップして参ります。

 

 

 

 

 

 

 

 

ご多用の中、ご参加頂きましたみなさま、ありがとうございました!

 

【情報提供】参加費無料! 改正宅建業法、安心R住宅制度に対応する「住宅履歴情報(いえかるて)」の活用説明会のご案内

日頃は支援センターにご支援、ご参画賜り、厚く御礼申し上げます!

 

この度、当センターが参画の(一社)住宅履歴情蓄積・活用推進協議会様より、下記、説明会開催の情報提供を頂きましたので、ご案内申し上げます。

 

よくお問い合わせを頂く、「いえかるての活用」について、ご案内の説明会にて、宅建事業者でありながら、「インスペクション」と「いえかるて」を上手に活用し、お客様の信頼を得て、業績を伸ばしておられる講師より、その活用事例をお話頂きます。

首都圏で先駆的な取り組みをされている事業者として注目されている方です。

宅建事業者様だけでなく、建築事業者様にも大変参考になる内容です。

 

↓  ↓  ↓

 

昨年4月、既存住宅の促進に向けて、改正宅建業法 及び 安心R住宅制度がスタートし、

適切に維持管理された住宅の証明として、今後ますます「住宅履歴情報(いえかるて)」の活用が期待されています。

また、記録を残す事で、20204月から施行の民法改正に伴う建築訴訟リスクに備えられます。

 

本説明会は、「住宅履歴情報(いえかるて)」の仕組み、活用方法について、国土交通省の応援を得て、全国8か所にて開催致します。

この機会に、是非、ご参加頂けます様、宜しくお願い申し上げます。

 

●説明会 <参加費無料>

神戸会場 107日(月) 14時~16

大阪会場 108日(火) 14時~16

広島会場 1017日(木) 14時~16

横浜会場 1024日(木) 14時~16

新潟会場 1111日(月) 14時~16

東京会場 1118日(月) 14時~16

埼玉会場 1125日(月) 14時~16

千葉会場 122日(月) 14時~16

 

※会場等の詳細は、下記ホームページをご参照ください。

http://www.iekarute.or.jp/event-1

 

●お申込み方法

上記ホームページより案内チラシデータをダウンロードし、2ページ目の「説明会 申込書」に記載の上、FAX または メールを(一社)住宅履歴情報蓄積・活用推進協議会に送付ください。

FAX:03-5211-1056

メール:rireki-info@iekarute.or.jp

★残席あります!- 住宅調査・診断スキルアップ講座<大阪会場 9/5(木)>

9/5(木)に開催の「住宅調査・診断スキルアップ研修会<大阪会場>」は、未だお席に空きがございます!

 

今回の研修会の特徴は、地盤の専門家と調査・点検業務を主におこなっている一級建築士の講演が同時に聞ける事です。

建物の不具合は、地盤や擁壁の影響を受けている場合も多くあります。インスペクションの流れや手法だけでなく、建物に影響する事例を総合的に見ていく事で、新たな発見があるかもしれません。

 

また、当研修会は、質疑応答の時間をご用意しています。日頃気になっている事など、総合的にご質問頂けます。

 

当研修会は、どなたでもご受講頂けます。奮ってのお申込みをお待ち致しています!

 

●住宅調査・診断スキルアップ研修会<大阪会場>

 

日時:201995日(木)14001645

 

会場:エルおおさか 南101(大阪市中央区北浜3-14 南館10階)

http://l-osaka.or.jp/pages/access.html

 

カリキュラム:

【講座①】知っておきたい!地盤・不同沈下の基礎と実例

【講座②】インスペクション、現地調査のノウハウ

 

費用:5,400(住宅メンテナンス診断士 且つ センター会員企業にご所属の方/税込)

   8,640(住宅メンテナンス診断士の方、会員企業にご所属の方/税込)

   12,960円(一般/税込)

 

 

●開催概要 及び 申込書

https://www.holsc.or.jp/maintenance/skillup/

 

●お申込みフォーム

https://www.holsc.or.jp/about/subscription/

登録期限が2019年9月30日迄の「住宅メンテナンス診断士」の皆様へ

登録期限が2019年9月30日迄の「住宅メンテナンス診断士」の皆様

 

「更新のご案内」は、7月中旬頃、郵送にてお送り致ししています。

 

既に更新のお手続きを頂いています診断士の皆様、引き続き、宜しくお願い申し上げます!

新しい「登録証カード」は、9月中に送付の予定です。

しばらくお待ちくださいませ。

 

お手続きが未だの皆様は、更新手続き期限が、8/30(金)となっています。

早目の手続きをお待ち申し上げています!

 

「写真付き登録証カード」をご希望の方で、写真の同封が無いといったケース、更新費用のご入金が確認出来ないケースが多々ございます。

「登録更新手続きの流れ」をご参照頂き、手続き漏れが無いように、今一度、ご確認頂けます様、宜しくお願い申し上げます!

 

登録更新手続きの流れ(1ページ目)

 

 

【会員勉強会のご案内】第4回トラブル事例に学ぶ研究会(テーマ:民法改正)

9/19(木)に、第4回となる「トラブル事例に学ぶ研究会」を開催致します!

テーマは、来年4月に施行の「民法改正の対応について」です。

当研究会は、今年度より、建築トラブルに強い、匠総合法律事務所 大阪事務所 弁護士 江副 哲 先生にご指導を賜っています。

 

今回の研究会も江副弁護士より、「民法改正の対応について」約80分間の講演の後、参加会員様による質疑応答、意見交換を予定しています。

民法の改正の施行は来春からですが、改正されてから慌てない為に、また、改正によって想定されるトラブルを避ける為にも、今からの対策、対応が必要です。

 

また、研究会の開催に先立ち、会場をご提供賜りました、ウッドワン㈱様のショールーム見学を予定しています。

更に、研究会の後は、有志による情報交換会を予定しています。(梅田周辺予定)

併せてのお申込み、ご参加をお待ち致しています!

 

尚、当研究会へのご参加は、センターの会員企業ご所属の方に限らせて頂いています。

 

●第4回トラブル事例に学ぶ研究会 + ウッドワンプラザ大阪ショールーム見学

日時:2019年9月19日(木)14:15~17:00

集合:グランフロント大阪北館5階 ウッドワンプラザ大阪ショールーム

講師:匠総合報知る事務所 大阪事務所 弁護士 江副 哲 先生

参加費用:5,000円(税込) ※一人当たり

●案内&申し込みチラシ

 

第43回住宅メンテナンス診断士講習会 合否通知を発送!

8/6(火)に、第43回住宅メンテナンス診断士講習会を受講し、資格認定試験を受けられた皆様へ。

 

お待たせ致しました!

当初、合否通知の発送は、今週の8/29(木)を予定していましたが、本日、郵送にて送付する運びとなりました!

 

合格された皆様、おめでとうございます!!!

是非、「住宅メンテナンス診断士」の登録お手続きをお待ちしています!

また、残念ながら不合格の方は、次回のチャレンジをお待ち致しています。

 

住宅調査・診断スキルアップ研修会<大阪会場>のご案内

9/5(木)に開催の「住宅調査・診断スキルアップ研修会<大阪会場>」は、未だお席に空きがございます!

当研修会は、どなたでもご受講頂けます。

奮ってのお申込みをお待ち致しています!

 

●住宅調査・診断スキルアップ研修会<大阪会場>

 

日時:201995日(木)14001645

 

会場:エルおおさか 南101(大阪市中央区北浜3-14 南館10階)

http://l-osaka.or.jp/pages/access.html

 

カリキュラム:

【講座①】知っておきたい!地盤・不同沈下の基礎と実例

建物不具合原因のひとつでもある地盤の不同沈下の基礎・実例について、地盤調査や地盤改修の多数の実績と経験がある専門家より解説します。

不同沈下の原因例と実例、盛土上にある建物の不具合、擁壁の不具合、隣接工事による建物への影響事例等、地盤から影響を受けた建物不具合事例をお話頂く予定です。

 

【講座②】インスペクション、現地調査のノウハウ

インスペクションにおける現地作業の進め方、注意点、トラブル回避など、現地調査のノウハウを経験談を交えてお話します。

講師は、住宅メンテナンス診断をはじめ、既存住宅状況調査、売買瑕疵保険の適合検査、耐震診断・耐震補強設計、一般のインスペクション等、戸建木造住宅の点検調査を主な業務とされている一級建築士です。

 

費用:

5,400(住宅メンテナンス診断士 且つ センター会員企業にご所属の方/税込)

8,640(住宅メンテナンス診断士の方、会員企業にご所属の方/税込)

12,960円(一般/税込

 

 

●開催概要 及び 申込書

https://www.holsc.or.jp/maintenance/skillup/

 

●お申込みフォーム

https://www.holsc.or.jp/about/subscription/

SDGs研修会(9/2(月)参加費無料!) 及び 夏季休暇のご案内

日頃はセンターにご支援、ご参画賜り、厚く御礼申し上げます!

 

センターの夏季休暇は、8/14(火)~8/16(金)です。

8/19(月)から通常通り、営業致します。宜しくお願い申し上げます。

尚、「登録住宅いえかるて」WEBは24時間ご利用頂けます。

※住宅IDの発行等は、8/13(火)の後は、8/19(月)以降になります。

 

さて、NPO法人ひょうご新民家21様が主催の研修会をご案内申し上げます。

当センターにお声がけ頂き、「無料!」でご参加頂けます。

 

令和時代にふさわしいテーマ「SDGs」を取り上げ、カードゲームを通じて「SDGs」を学び、経営に取り入れ、活かす研修会です。

 

夏休み明けの大変ご多用の事かと存じますが、奮ってのご参加をお待ち致しています。

 

*************************************

 

●研修会:SDGs<持続可能な開発目標>を企業経営に活用! ~SDGsカードゲームを通じて~

 

日時:201992日(月) 15時~17

場所:神戸市すまいるネット(神戸市中央区雲井通5-3-1 サンパル5階)

講師:市成 修 先生((一社)イマココラボ 認定ファシリテーター/DOWELL 代表取締役)

参加費用:無料

その他:筆記用部をご持参ください

主催:NPO法人ひょうご新民家21

 

SDGsとは、持続可能な開発目標の略称で、17分野の目標と169の具体的なターゲットを設けられて、住宅産業界、工務店経営の課題に10以上の関係が深い目標を見ることが出来ます。企業経営に役立てるよう、ご一緒にカードゲームを通じて学んでみませんか。

 

<ご参照HP> https://www.mofa.go.jp/mofaj/gaiko/oda/sdgs/about/index.html

 

※お申込みは、FAX(06-6941-8337)又はメール(info@holsc.or.jp)にてお願い致します。申込締切は、8/29(木)です。

尚、ご参加は、(一社)住宅長期支援センターの会員企業にご所属の方に限らせて頂きます。

 

●申し込み用紙(PDF)

190902 SDGsカードゲーム体験研修会(一社)センター

**************************************

 

以上、宜しくお願い申し上げます!

【情報提供】「住宅の長寿命化リフォームシンポジウム」のご案内

一般社団法人住宅リフォーム推進協議会(会長:國井 総一郎)では、令和元年の住生活月間に合わせ、「令和元年度 住宅の長寿命化リフォームシンポジウム 住まいの性能向上への取組み~温熱環境・省エネを中心に~」(CPD認定講習)を開催いたします。

 

お申込サイトより詳細ご確認の上、是非ご参加いただきたくお願い申し上げます。

 

【会場/日時】

〇大阪会場 hu+gMUSEUM(定員150名 大阪ドーム前)/令和元年10月18日(金)13:15~16:30

〇東京会場 すまい・るホール(定員250名 水道橋)/令和元年10月2日(木)13:15~16:30

 

【開催概要】

今回のシンポジウムでは、建築物のエネルギー消費性能の向上に関する法律の一部を改正する法律が本年の5月17日に交付され、リフォームにおいても「省エネ」への取り組みを加速する必要があります。また、住まいの「温熱環境」が、住み手の健康に及ぼす影響が明らかになりつつあります。

そこで、基調講演では「健康で快適な暮らしをすべての人に~あったかリフォーム読本のご紹介~」と題して東京大学の前 真之准教授にご講演をいただきます。

その後、リフォーム事業者の「長寿命化リフォーム」を積極的に取組む事例の紹介と参加者全員によるディスカッションを通じて、「住宅の長寿命化リフォーム」のノウハウを共有化する場としたいと考えております。

 

【参加費】無料 ※申込先着順

 

【お申込方法】申込フォームより

http://www.j-reform.com/event/symposium_choju.html

 

【お申込締切】

〇大阪会場:令和元年10月15日

〇東京会場:令和元年 9月27日

なお、お申込期限前であっても、お申込人数が各会場の定員を超えた場合はその時点で締め切らせていただきます。お早めにお申し込みください。

第43回住宅メンテナンス診断士講習会(大阪会場) 開催御礼!

昨日(8/6(火))、第43回住宅メンテナンス診断士講習会(大阪会場)を新大阪丸ビル別館4階 4-3号室にて開催致しました!

 

前日から当日にかけて台風が九州南部に上陸し、九州方面の受講者様のご参加を心配致しましたが、仕事の段取りを付けてお越し頂き、当日の突然のご欠席もなく、無事に終了致しました。

特に、昨日の大阪は気温が高くて蒸し暑い中、ご参加頂き、ありがとうございました!

 

講義は、当センターの理事長であり、公立鳥取環境大学 名誉教授の東樋口先生による「住宅メンテナンス概論」から始まりました。

 

 

 

 

 

 

 

 

第2講は、一級建築士 白國講師より、「住宅メンテナンス診断業務の基本と流れ」、

 

 

 

 

 

 

 

 

第3講は、当センターの副理事長 且つ 京都大学大学院 農学研究科 教授の藤井先生より「木材劣化とその診断技術」、

 

 

 

 

 

 

 

 

 

第4講は、一級建築士の原﨑講師による「外装の劣化と診断」、

 

 

 

 

 

 

 

 

 

第5講は、NPO法人住宅長期保証支援センター 理事長 鈴森講師による「住宅メンテナンス診断士の役割」と全ての講義が終わりました。

 

 

 

 

 

 

 

 

特に実務に関する内容の講義は、受講者全員が真剣に講師の話を聞いておられました。

 

ご参加頂きました受講者の皆様、開催にご協力賜りました講師、ご関係者様、誠にありがとうございました!

 

受講者の皆様、「資格認定試験」の「合否通知」は、ご案内の通り、8月下旬ごろに送付の予定です。

お盆休みを挟み、気になるかと存じますが、しばらくお待ちくださいませ!