第44回診断士講習会 受付を延長致しました!(申込締切:11/8(金)午前中まで)

11/12(火)開催の「第44回住宅メンテナンス診断士講習会」の締切は、本日までといたしていましたが、空席がある為、受付を延長致します。

 

「第44回住宅メンテナンス診断士講習会」申込締切
2019年11月8日(金)午前中まで。

 

※受講ご希望の方は上記日時までに、以下をお願い致します。

①申し込み用紙の送付
②受講費ご入金

 

★お申込用紙は下記よりダウンロードください。

https://www.holsc.or.jp/wp/wp-content/uploads/2019/09/36546ff54ef2b4cced029c075a087388.pdf

 

★ネットからのお申込みは下記をクリックし、必要事項をご入力後、送信ください。

https://www.holsc.or.jp/about/subscription/

 

※お申込み用紙 又は ネットからのお申込みを受付後、受講費入金の案内メールを送付致します。ご入金確認後、「受講票」を郵送致します。

 

奮ってのご参加をお待ち致しています!

【診断士講習会】講師からのメッセージ⑤ 住宅メンテナンス診断士の役割

「住宅メンテナンス診断士講習会」の第5講「住宅メンテナンス診断士の役割」を担当の鈴森講師からのメッセージです。

 

***

 

「空き家」が当たり前の今日、既存住宅市場が本格化する令和時代は、「メンテナンス&既存住宅が」が主流になり、市場で評価される時代です。
メンテナンスをプラス思考で捉え、災害にも強く、たとえ空き家になっても迅速に活用されるために、メンテナンス診断士が積極的に事業に取り組まれている実例を中心にお話し致します。
鈴森 素子
NPO法人住宅長期保証支援センター 理事長

【診断士講習会】講師からのメッセージ④ 外装の劣化と診断

「住宅メンテナンス診断士講習会」の第4講「外装の劣化と診断」を担当の原﨑講師からのメッセージです。

***

当講習会は、私が好きなスキーで例えると、緩い斜面で八の字ターンができる事を目標としています。
外装劣化の診断で一番悩ましい“見えない不具合”は、見える不具合から手がかりを見つけて予測する“経験”を積む事が必要ですが、同時に不具合原因・要素に至る基礎知識が不可欠です。
当講習会にて基礎を学び、実践に役立ててください。
原﨑 保彦(一級建築士)

【診断士講習会】講師からのメッセージ③ 木材劣化とその診断技術

「住宅メンテナンス診断士講習会」の第3講「木材劣化とその診断技術」を担当の藤井講師からのメッセージです。

***

木材劣化の基礎知識は「住宅メンテナンス診断士」にとって備えている方が望ましい為、2003年の第1回講習会よりカリキュラムに組んでいます。
診断技術の向上は、知識の収得と併せて数多くの実践・経験が必要です。
認定資格取得後も継続して地道に努力し、「住宅のかかりつけ医」としての活躍を期待しています。
藤井 義久
京都大学大学院農学研究科 教授

【診断士講習会】講師からのメッセージ② 住宅メンテナンス診断業務の基本と流れ

「住宅メンテナンス診断士講習会」の第2講「住宅メンテナンス診断業務の基本と流れ」をご担当の白國講師からのメッセージです。

***

「住宅メンテナンス診断士」は、住宅を的確に調査・診断し、適切な維持計画や
改修についてのアドバイスや提案を行うことを目的としています。
住宅の調査方法や調査範囲は多様ですが、基本となる一般的な住宅調査の内容
解説、調査業務全般に関する基礎知識、現地調査の流れについて、実例を交えてご案内します。
白國 喜夫(一級建築士)

【診断士講習会】講師からのメッセージ① 住宅メンテナンス概論 -メンテナンス診断-

「第44回住宅メンテナンス診断士講習会」の開催(11/12(火))まで、約2週間余となりました。

受講者のみなさまに向けて、5名の講師より日替わりで「メッセージ」をお送り致します。

トップバッターは「住宅メンテナンス概論」の講義を担当の 公立鳥取環境大学 名誉教授、(一社) 住宅長期支援センター 理事長 東樋口 護 からのメッセージです。

***

ミッション:「しかるべき箇所を見てしかるべく判断すること」
住宅は、住んでいて困ったら対処するという事後対応では、適切なメンテナンスとはなりません。住宅の状態を、客観的にチェックして、維持管理の方針を決める専門家が必要です。この「メンテナンス診断士」に求められるものは多岐にわたりますが、メンテナンスの基本・主要なチェック項目とその方法の概論をお伝えします。
東樋口 護

第44回住宅メンテナンス診断士講習会(東京会場) 申し込み受付中!

11/12(火)に開催の「第44回住宅メンテナンス診断士講習会(東京会場)」の申し込み締切まで、残り2週間となりました。

 

当講習会は、『木造戸建て住宅の維持管理・メンテナンス』の基礎知識習得の講習会です。

住宅は建てた時、購入した時から、『維持管理・メンテナンス』が始まります。

センターは、事業者と住宅所有者との二人三脚による『維持管理・メンテナンス』を推進しています。

 

講習会では、①住宅調査手法 ②木材劣化(シロアリ、腐朽菌他) ③外壁劣化 といった専門基礎の他、何故、住宅メンテナンスが必要なのか?住宅メンテナンス診断士が担う役割、定期点検と「住宅履歴情報:いえかるて」を活用したビジネスについて解説します。

 

お席は未だあります。

奮ってのご参加をお待ち致しています!

 

★第44回住宅メンテナンス診断士講習会(東京会場)

日時:2019年11月12日(火)9:25~16:50 ※認定試験含む

会場:会場:全水道会館 4階 大会議室

参加費用:

一般:27,500円(消費税10%込)

会員:22,000円(消費税10%込)

※「会員」とは、(一社)住宅長期支援センターの会員企業にご所属の方です。

 

★住宅メンテナンス診断士講習会(テキストの一部も公開中!)

https://www.holsc.or.jp/maintenance/lecture/

 

★申し込みフォーム(インターネットからお申込み頂けます!)

https://www.holsc.or.jp/about/subscription/

 

第44回住宅メンテナンス診断士講習会(11/12(火)開催)にお申込みの皆様へ

第44回住宅メンテナンス診断士講習会(11/12(火)開催)にお申込み&受講費ご入金頂きました皆様へ、お待たせ致しました!

 

本日(10/11(金))、受講票の郵送を開始致します。

 

封筒の中には、①受講票 ②当日のスケジュール が入っています。

受講票に、日時、会場の地図、持ってくるものが記載されています。

お名前や会社名など、お間違えが無いか、ご確認をお願い致します。

 

明日、非常に大型の台風が接近しています。

大阪でも各種イベントの中止が発表されています。

大きな被害が無い事を祈るばかりです。

住宅メンテナンス診断士 新規ご登録の皆様へ-登録証カードを発送しました!

「住宅メンテナンス診断士」へ新規ご登録頂きました皆様、お待たせ致しました!

「登録証カード」を昨日夕方までに、全員の方へ発送致しました!

 

ご所属されている会社のホームページや、お名刺に「住宅メンテナンス診断士」と明記頂けますので、ご活用くださいませ!

 

尚、登録番号は3年間有効です。(更新の度に番号が変わります。)

また、3年の間に、「住宅調査・診断スキルアップ研修会」を1回以上のご受講をお願い申し上げます!

 

住宅調査・診断スキルアップ研修会

https://www.holsc.or.jp/maintenance/skillup/

 

★お申込みフォーム

https://www.holsc.or.jp/about/subscription/

 

住宅メンテナンス診断士講習会(11月 東京会場)- 日本住宅新聞(9/25号)11面に告知頂きました!

9/25発行の「日本住宅新聞 第1963号」11面 インフォメーション欄に、「第44回住宅メンテナンス診断士講習会」の告知記事を掲載頂きました!

 

誌面にも記載頂いている通り、明日(10/1(火))より消費税率が10%に改定するに伴い、受講費が一般27,000円(消費税8%込)から27,500円(消費税率10%)に変更となります。

 

尚、お席は未だ空いています。

奮ってのご参加をお待ち致しています!

 

★住宅メンテナンス診断士講習会 開催概要

https://www.holsc.or.jp/maintenance/lecture/

 

★お申込みフォーム

https://www.holsc.or.jp/about/subscription/