会員様、ご関係者様
日頃は当センターにご支援、ご参画賜り、厚く御礼申し上げます。
10/17(金)終日、諸事情により、電話(固定・携帯)での連絡がつきにくい状態になります。
つきましては、お問合せ等はメールにてご連絡をお願い申し上げます。
翌日の 10/18 以降に、順次対応させていただきます。
以上、よろしくお願い申し上げます。
会員様、ご関係者様
日頃は当センターにご支援、ご参画賜り、厚く御礼申し上げます。
10/17(金)終日、諸事情により、電話(固定・携帯)での連絡がつきにくい状態になります。
つきましては、お問合せ等はメールにてご連絡をお願い申し上げます。
翌日の 10/18 以降に、順次対応させていただきます。
以上、よろしくお願い申し上げます。
住宅メンテナンス診断士の皆さまへ
【登録期間:2025年10月1日~2028年9月30日】
上記登録期間で登録更新を完了していただいた皆さまへ、新しい登録証カードを発送しております。
会員企業所属の方は会社宛て、それ以外の方はご自宅へ発送しておりますのでご確認ください。
さて、登録更新時に当センターのホームページ「住宅メンテナンス診断士一覧表」に掲載ご希望をお伺いしておりましたが、こちらの反映に少々時間を要しております。
誠に勝手ながら、掲載まで1か月程度お待ちいただきますよう、よろしくお願い申し上げます。
2025年9月30日に登録期限を迎える住宅メンテナンス診断士様へ
大変お待たせいたました。
【2025年9月30日登録期限】の皆さまへ、住宅メンテナンス診断士登録更新のご案内を発送いたしました。
(一部会員様を除く)
「更新手続きの流れ」をご確認のうえ、期限内にお手続きいただきますよう、よろしくお願い申し上げます。
尚、住所変更などで、ご案内が届いていない方もいらっしゃいます。
登録情報に変更があった方やご不明な点は、下記のお問い合わせフォームよりご連絡ください。
【お詫び】2025年9月30日に登録期限を迎える住宅メンテナンス診断士様へ。
本来であれば、資格更新が近づいている皆さまには、住宅メンテナンス診断士登録更新のご案内をお送りする時期ではございますが、新システムの導入が遅れており、まだお送りできておりません。
大変ご迷惑をおかけしておりますが、準備ができ次第、会員企業所属の方は会社へ、それ以外の方は、ご自宅へ更新のご案内を送付いたします。
今しばらくお待ちいただけますよう、よろしくお願い申し上げます。
登録情報に変更があった方やご不明な点は、下記のお問い合わせフォームよりご連絡ください。
7/29(火)9:30~より、新大阪丸ビル別館にて、「第60回住宅メンテナンス診断士講習会」を開催いたしました。
今年一番の暑さを記録した日ではありましたが、約30名の皆さまに講習会にご参加いただきました。
朝の講義から夕方の資格認定試験まで、終日お疲れさまでした。
講習会にご参加いただきました皆さま、講師、関係者さまには、この場をお借りして厚く御礼申し上げます。
尚、資格認定試験の合否通知は、9月中旬以降に郵送予定です。
また、講習会終盤にご案内いたしました、今回ご参加の皆さまへの耳より情報につきましては、近日中に日程などをご案内できるかと存じますので、ぜひご検討いただければと思います。
今しばらくお待ちいただきますよう、よろしくお願い申し上げます。
本日、「第60回住宅メンテナンス診断士講習会<大阪会場>」を開催致します。
参加者の皆さまは、気を付けて会場「新大阪丸ビル別館」にお越しくださいませ。
★新大阪丸ビル別館 アクセス
https://merinoria.co.jp/access/
本日は、朝から夕方の「資格認定試験」までの長丁場となりますが、頑張ってください!
日頃は当支援センターにご指導、ご支援賜り、厚く御礼申し上げます。
さてこの度、国土交通省住宅局より
令和7年度「住宅ストック維持・向上促進事業」に採択され、
7月中旬に交付決定が届き、事業の開始となりました。
当センターは応募ルールに則り「住宅メンテナンス診断士活用推進協議会」を立ち上げ、
「良質住宅ストック形成のための住宅メンテナンス診断士活用DX推進事業」を2026年1月末まで活動します。
今年度実施する事業内容としては、
住宅メンテナンス診断士向け調査報告書支援システムの開発と、診断士教育・スキルアップシステムの開発です。
特に報告書支援システムは、事業者皆様の日常の業務でお役に立つよう完成を目指します。
今後とも当センターの住宅メンテナンス診断士へご支援の程、何卒よろしくお願い申し上げます。
支援センター 事務局
7/29(火)開催の「第49回住宅メンテナンス診断士講習会<大阪会場>」は、定員まで余裕があるため申込期限を下記のとおり、延長いたします。
下記より、お申込みください。
【申込方法】
メールアドレスを入力後、「利用規約およびプライバシーポリシーに同意します」をチェックし、「お申し込みを開始」へアカウント登録後に登録情報をご入力ください。
※ 複数名(10名以上)でご受講をご希望の場合は、問い合わせフォームより、まずはお問い合わせください。
会 員 各位
当センターの2025年度7月発行 ニュースレターVOL.33を発送しました。
今回からデザイン等の変更がございます。
なお 送付内容の不備がございましたら センター事務局までお知らせください。