第49回住宅メンテナンス診断士講習会 ご受講者様へ
本日(8/25(木))、資格認定試験の「合否通知」を発送致しました。
合格されたみなさま、おめでとうございます。
是非、「住宅メンテナンス診断士」のご登録をお願い申し上げます。
また、残念ながら不合格だった方は、次回のチャレンジをお待ちいたしております。
第49回住宅メンテナンス診断士講習会 ご受講者様へ
本日(8/25(木))、資格認定試験の「合否通知」を発送致しました。
合格されたみなさま、おめでとうございます。
是非、「住宅メンテナンス診断士」のご登録をお願い申し上げます。
また、残念ながら不合格だった方は、次回のチャレンジをお待ちいたしております。
先週末8月13日の土曜日に
神戸市すまいるネット連携セミナー「クイズや工作で学ぶ!家の中のムシや微生物ワールド探検!」を昨年度に引き続き 開催致しました。
当日は、13組の予定でしたが、コロナ等の関係で急な欠席があり10組の親子のみなさまにご参加頂きました。
当日は、参加者の皆様、講師、スタッフもしっかり検温、手指消毒を行い、休憩時間を設けて空気の入れ換えに努めました。
セミナーは、講師:京都大学大学院 農学研究科 教授 藤井義久先生にご担当頂き、
生物について学んだあと シロアリ帽子の工作をして
藤井先生の声掛けで、しろありジャンケンを家族同士で実施しました。
お父さんお母さんも慣れないジャンケンでしたが皆さん立ち上がってご参加いただきました。
次に 先生の研究室のシロアリや
当センター会員「大阪日東エース」社長の千田様から提供いただいた「生きのいい」本物のシロアリが入ったシャーレを各家族のテーブルに配布し シロアリを観察、
シャーレに黒い紙を覆って暗くしたり、保冷剤をシャーレの下に置いたりして、シロアリの動きがどのように変わるのかの実験を行いました。
そのあと 紙粘土を使って、みんな思い思いのユニークなシロアリ模型を作り、
最後にまとめとして、家の中にいる虫たちの紹介と住まいの維持管理について学びました。
アンケートより、「本日のセミナーで良かった事」の質問に対し、「実際にシロアリを見た事」や「実験」「工作」と多くの回答を頂きました。
また「はたらきあり」や「へいたいあり」を区別して観察することもでき、シロアリの工作も楽しかったと感想を頂きました。
ご参加頂きましたみなさま、ありがとうございました。
↓ 藤井先生、カナダ人トムさん、すまいるネットスタッフさんがしろあり帽をかぶって子供達にシロアリジャンケンを紹介
↓ルーペと保冷剤で 観察と実験
日頃は、(一社)住宅長期支援センターにご支援賜り、厚く御礼申し上げます。
さて、誠に勝手ながら夏季休暇を下記の通り、ご案内申し上げます。
夏季休暇期間 : 2021年8月15日(月)~ 8月18日(木)
お休み中も、「登録住宅いえかるて」WEBはご利用頂けます。
何卒、宜しくお願い申し上げます。
昨年夏に好評でした親子セミナー「クイズと工作で学ぶ!家の中のムシや微生物ワールド探検!」が
8月13日に午後2時より 神戸市すまいるネットの会場で開催されます。
当セミナーは、大人でも意外と知らない“家にとってやっかいな生物・ムシ:シロアリ”等について、クイズや工作を通じて親子で楽しく学びます。
当日、生きているシロアリを実際に見る事が出来る予定です。
好評の為 既に定員に達し申し込みは締め切りましたが、
申込を済まされた皆様には、楽しみにしてください。
昨年も楽しんでいただきました「しろありジャンケン」は今年もやります!
本日 新大阪丸ビル別館にて「第49回住宅メンテナンス診断士講習会」を開催致しました。
真夏の晴天の中 受講者の皆様には、当講習会にご出席いただきありがとうございました。
本日の講習会は、新幹線の遅延等のアクシデントやコロナ感染拡大もありご欠席の方もおられましたが、たくさんの皆様にご参加頂き、朝から夕方の資格認定試験まで終日お疲れ様でした。
そして、この場をお借りし、受講者様、ご関係者様に、厚く御礼申し上げます。
合否通知は、来月末頃を予定しています。
受講者の皆様は、しばらくお待ち頂きます様、宜しくお願い申し上げます。
本日、「第49回住宅メンテナンス診断士講習会<大阪会場>」を開催致します。
受講者の皆様は、気を付けて会場「新大阪丸ビル別館」にお越しくださいませ。
★新大阪丸ビル別館 アクセス
https://merinoria.co.jp/access/
本日は、朝から夕方の「資格認定試験」までの長丁場となりますが、頑張ってください!
去る7/22に「施工技術・施主対応の情報交流会」を開催しました。
当日は、2つの実例を挙げて地盤の勉強会となりました。
①「沈下修正工事」(鋼管圧入工法)
②「薬液注入+耐圧版工事」
多くの実例があることではありませんが、建物を残すため大変貴重な情報でした。
参加頂きました皆様ご意見ありがとうございました。
取り急ぎご報告迄
明日、7/26(火)9:30より、新大阪丸ビル別館にて、「第49回住宅メンテナンス診断士講習会<大阪会場>」を開催致します。
受講者の皆様には、熱中症に十分気を付けて、会場へお越しください。
9:00~受付を開始し、入室前に検温のご協力をお願いいたします。
気温の高い外からご来場の直後は、体温が高くなる可能性がありますので、時間に余裕を持ってお越しくださいませ。
また、スムーズな受付にご協力いただきたく、予め、受講票とお名刺をセットにして頂きます様、宜しくお願い申し上げます。
尚、第49回大阪会場は、受付を終了致しました。
「住宅メンテナンス診断士講習会」のご受講を希望される方は、11/14(月)第50回東京会場へのお申込みを頂きます様、何卒、宜しくお願い申し上げます。
★新大阪丸ビル別館 アクセス
住宅メンテナンス診断士講習会 第49回大阪会場をご受講の皆様、また、受講を検討頂いている皆様へ、当日の「新型コロナイルス感染症の対策についてのご案内とお願い」を作成いたしました。
尚、受講者の皆様には、「受講票ご案内」に同封致します。
★第49回大阪会場 新型コロナイルス感染症の対策についてのご案内とお願い
https://www.holsc.or.jp/wp/wp-content/uploads/2022/07/c3f54c94aba243aa01073843033fb0c2.pdf
また、講習会の開催地である大阪府より、昨日、新たな「新型コロナウイルス感染症に対する取組み」が発表されました。
★大阪府からの要請内容(令和4年7月12日以降)
yousei20220711.pdf (osaka.lg.jp)
今回の講習会は、新型コロナウイルス感染症対策として、会議室収容人数(MAX250名)の3分の1以下の収容率で開催を予定しています。
センターといたしましては、万全の対策を取って参りますが、受講者の皆様にもスムーズな運営にご協力賜ります様、宜しくお願い申し上げます。
最新の情報につきましては、引き続き、ブログに掲載して参りますので、定期的にご確認頂きます様、宜しくお願い申し上げます。
7/26(火)開催の「第47回住宅メンテナンス診断士講習会」にお申込み 及び 受講費をお振込み頂きました皆様、お待たせ致しました。
7/8(金)に「第47回住宅メンテナンス診断士講習会」の受講票ご案内を郵送いたします。
今回の講習会は、新型コロナウイルス感染症対策として、会議室収容人数(MAX250名)の3分の1以下の収容率で開催を予定しています。
また、受講票ご案内には、「新型コロナウイルス感染症対策のご案内とお願い」を同封いたしますので、講習会へお越しの前に、必ずご一読ください。
先月末より、全国的に新規感染者数が増加傾向にあることから、センターとして万全の対策を取って参りますが、受講者みなさまにもスムーズな運営にご協力賜ります様、宜しくお願い申し上げます。
尚、新型コロナウイルス感染症の他、災害等により、開催中止(又は延期)と判断する場合もございます。
最新の情報につきましては、引き続き、ブログに掲載して参りますので、定期的にご確認頂きます様、宜しくお願い申し上げます。