本日 昨年の長期優良住宅事業の報告と28年度事業のご案内、
また 安住協 加藤様から 既存住宅の長期優良住宅認定 同等基準の提案を
お話いただきました。
28年度の補助事業として 日本板硝子さんからも
環境省の L2-Tech(エルツーテック)認証製品の補助制度が28年度事業での発表が
近々発表と 情報をいただきました。
認定製品費用に対し補助率2/3が補助されます。是非利用したいものです
本日 昨年の長期優良住宅事業の報告と28年度事業のご案内、
また 安住協 加藤様から 既存住宅の長期優良住宅認定 同等基準の提案を
お話いただきました。
28年度の補助事業として 日本板硝子さんからも
環境省の L2-Tech(エルツーテック)認証製品の補助制度が28年度事業での発表が
近々発表と 情報をいただきました。
認定製品費用に対し補助率2/3が補助されます。是非利用したいものです
長期優良住宅化リフォームの勉強会を開催致します。
昨年は、平成26年度補正予算、平成27年度、平成27年度追加公募と連続して、国土交通省 長期優良住宅化リフォーム推進事業の採択を頂きました。
今回は、A基準中心の評価型応募とは別に、認定長期優勝住宅の同等性能基準(4性能S基準が田)への応募を予定しています。
奮ってのご参加をお待ちしています!
★日時:平成28年度4月12日(火)16時~18時
★会場:一般社団法人住宅長期支援センター 事務所
★内容 ①平成28年度 長期優良住宅化リフォーム推進事業について
②平成28年度 提案型の応募予定 詳細について
③営業ツール チラシについて
NPO法人住宅長期保証支援センターの業務のうち、診断・履歴蓄積業務を分離し、新たに「一般社団法人住宅長期支援センター」を設立しました。
いままで以上に、みなさまのお住まいを守るために、支援をさせていただきます。
2016.1.14
平成27年度 国土交通省 インスペクションの活用による住宅市場活性化事業 「ビジネスチャンス インスペクション&いえかるて」が開催されました。
セミナー記録資料(抜粋)を公開しました ※会員限定
建物部位別調査手法 実務講習会 木材劣化:床下編(2015/11/26) PDF
住宅メンテナンス診断士Ⓡの皆様へ
1)2015年7月9日(木)14:00~16:30
地盤、不同沈下、擁壁から見る建物の不具合
エム・プランニング(株)住宅インスペクター村谷達也
エルおおさか5階研修室
13,200円
2)2015年9月10日(木)14:00~16:30
空き家相談からコミュニティビジネスへ、空き家事業連携の進め方
NPO法人空き家コンシェルジュ代表理事有江正太
エルおおさか5階501
3,200円
3)2015年10月1日(木)14:00~16:30
外装(外壁)、屋根、ベランダの不具合、雨漏り
(株)ウェイズ一級建築士原﨑保彦
エルおおさか5階研修室
13,200円
4)2015年11月26日(木)10:00~12:00、14:00~16:30
建物部位別調査手法実務講習会木材劣化:床下編
京都大学大学院農学研究科教授藤井義久
実務調査会場 午前の部:大阪市生野区
午後の部:大阪府東大阪市
※場所等は、受講者のみご案内
6,300円
5)2016年1月21日(木)14:00~16:30
お客様の心に響く工務店営業
(株)シーエッチ建築工房代表取締役一級建築士濱畑有信
エルおおさか5階501
3,200円
6)2016年2月10日(水)14:00~16:30
住まいを長持ちする為の害虫、小動物、カビ対策とお客様へのアドバイス
(有)三共衛研専務取締役宮田勉
エルおおさか5階501
3,200円
全6講座受講一括お申込み20,000円(税込)計22,300円