【ご報告】第7回住宅調査・診断スキルアップ研修会(5/29開催)

住宅メンテナンス診断士の資格保有者様、当センター会員企業に所属の皆さまを対象とした、「第7回住宅調査・診断スキルアップ研修会」が、5/29(月)にZOOMオンラインにて開催いたしました。

 

今回のテーマは、「知っておきたい 住宅市場の最新動向~変化を捉えた住宅メンテナンス診断の活かし方~」です。

講師は、当センターの理事、また「住宅メンテナンス診断士委員会」の委員である、㈱Geo Laboratory 代表取締役 上村要司様(博士⦅都市科学⦆、技術士⦅建築専門⦆)にお話しをいただきました。

 

今年に入ってから、その言葉を聞かない日はないと言っていいほどメディアで取り上げられている「Chat GPT」の活用方法をはじめとする、DX化の流れや、人口減による住宅市場の今後などをわかりやすく解説いただきました。

参加者の皆さまからは、

  • 仕事の流れを再確認することができました
  • 今日お聞きしたことを現場で活かせるように、やってみます!

など、ご好評をいただくことができました。

 

上村様、ご参加の皆さま、ご多用のなかありがとうございました。

「屋上テラスのある平屋のいえ」大阪府堺市での現場見学会 報告

先日ご案内しました 1月25日「屋上テラスのある平屋のいえ」見学会報告

当日は、全国的に寒気が流れ込み今年一番の冷え込みの中開催いたしました。

見学の住宅は、令和4年度の地域型住宅グリーン化事業長寿命型です。

ZEH水準の認定長期優良住宅、

性能は 省エネ等級5で、BELS評価★★★★★を取得して、耐震性能も3等級ですので

高気密高断熱の住まいは、窓はLOW-Eガラスで非常に暖かい外観もおしゃれな住宅でした。

さらに国産材をふんだんに使い柱は吉野ヒノキで 床は吉野杉で、美作杉の建具の引手もこだわりのデザインです。

当日は、約10人ほどの見学となりました。施主様、西野工務店様 ありがとうございました。

ご報告! ★第6回住宅調査・診断スキルアップ研修会(12/14開催)

新型コロナウィルス感染症の為、丸2年、開催が叶わなかった「住宅調査・診断スキルアップ研修会」ですが、ようやく12/14(火)にzoomオンラインにて第6回目を開催する事ができました!

今回のテーマは、「住宅流通市場における住宅メンテナンス診断の重要性」についてです。
講師は、センターの「住宅メンテナンス診断士委員会」の委員である、㈱Geo Laboratory 代表取締役 上村要司様(技術士(建設部門/都市及び地方計画))より、

●住宅を適切にメンテナンスし、その記録が“いえかるて(住宅履歴情報)”としてストックされていると、既存住宅取引時の適正評価に役立つ。
●診断士の業務は、メンテナンスと“いえかるて”を通じて、住まいが長期に亘って住み継がれ、建物の価値を向上させていく上で重要な役割を果たす。

について、既存住宅市場の動向、国が促進の既存住宅状況調査や瑕疵保険制度、引渡し後に求められるメンテナンス診断業務、価格査定マニュアル等も踏まえた解説を頂きました。

参加者アンケートより、
・価格査定マニュアルに関する内容、考え方が大変勉強になりました。
・既存住宅の動向(都市部で流通量が増加)がとても参考になりました。
・通常業務で行っている新築住宅の定期点検も、現在のお施主様が売却される際には評価のプラスに繋がり、またその中で適切な補修を行う事の重要性を再認識しました。
・メンテナンス業務の重要性がよく理解できました。
・分かりやすく貴重なお話をありがとうございました。

上村様、参加者のみなさま、年末の大変ご多用の中、ありがとうございました!

ご案内! ★第6回住宅調査・診断スキルアップ研修会(12/14(火)開催)

新型コロナウィルス感染症により、昨年度は「住宅調査・診断スキルアップ研修会」の開催が叶わなかったのですが、今年度、zoomオンラインで開催する運びとなりました。

当研修会では初めてのzoomオンライン開催を記念して、住宅メンテナンス診断士 又は 当センターの会員企業にご所属の方は、参加費無料!でご受講頂けます。

年末の大変ご多用の時期かと存じますが、奮ってのご参加をお待ち申し上げます!

第6回住宅調査・診断スキルアップ研修会(zoomオンライン研修会)

【日時】2021年12月14日(火)14:00~15:30(予定)

【会場】zoomオンライン

【テーマ】住宅流通市場における住宅メンテナンス診断の重要性

【講師】上村要司 氏(㈱Geo Laboratory 代表取締役、技術士(建設部門/都市及び地方計画))

【参加資格】住宅メンテナンス診断士 又は 会員企業にご所属の方

【参加費】無料

「住宅メンテナンス診断士」の業務は多岐に亘りますが、既存住宅市場においても診断士は重要な役割を果たします。取引時の検査だけでなく、引渡し後のメンテナンスとその診断・補修履歴を残すことで、住宅性能の維持や次の取引での市場の適正な評価が得やすくなります。
この講義では、既存住宅市場の最新動向と診断士への期待、新たな「住宅メンテナンス診断士」ビジネスの可能性などについてお話しします。

  • ご注意:住宅メンテナンス診断士の方は、今回の第6回住宅調査・診断スキルアップ研修会の受講による登録更新費用の割引はございません。

詳しくは、下記HPをご覧くださいませ。

住宅調査・診断スキルアップ研修会

ニュースレター ★秋号を発行致しました!

ニュースレターの秋号を発行致しました!

https://www.holsc.or.jp/wp/wp-content/uploads/2021/10/9a8bff573ce4b1fe6fef352fc2107a96.pdf

新年あけましておめでとうございます!

新年あけましておめでとうございます!

本年も引き続き、ご支援賜ります様、宜しくお願い申し上げます!

 

第5回住宅調査・診断スキルアップ研修会 開催のご報告!

12/6(金)に、ウインクあいちにて、「第5回住宅調査・診断スキルアップ研修会」を開催致しました。

ご参加頂きました皆様には、年末の週末の大変ご多用の中、ありがとうございました!

 

今回の研修会は、「お客様との接し方」をテーマに、日本全国で唯一のプレゼン専門会社㈱Smart presen 代表取締役 新名(しんみょう)文則様にお越し頂き、

 

1、「伝える」と「伝わる」の違い

2、不安にさせないための伝え方

3、不満感情の仕組みを理解する

4、お客様との関係を築くために

 

について、聞き手側の感情と論理、「共感」が果たす役割、聞き手が話を受け取りやすいストーリー、共感のポイント、人の不満感情の仕組み、「怒っている人」に対応する5つのステップ、共感をつかむために出来る事、効果的な質問のコツなど、2時間30分の間、みっちりと教えて頂きました!

 

参加者のみなさまには、例の実践も気づきになったかと思います。

また、アンケートに「講義への感想」を全員ご記入頂き、とても喜んでいます♪

 

新名講師、ありがとうございました!

参加者のみなさま、お疲れ様でした!

 

受付中!!! 第5回スキルアップ研修会(名古屋会場)- 理論と実践で明日から役立つ“お客様との接し方”

今年度、最後となる「第5回住宅調査・診断スキルアップ研修会」は、12/6(金)に名古屋にて開催致します。

 

今回の研修会は、技術から少し離れ、診断士講習会でのアンケート「住宅調査する上で、悩んでいる事」の第1位となった「お客様との接し方」をテーマに下記の場面を想定し、全国で活躍のベテラン講師を迎え、実践を交えた楽しく 且つ 明日から役立つ講義を予定しています。

 

●お客様の住まい方が原因と思われる不具合に対して、どのように伝えたらいいの?

●不具合を説明する際、お客様を不安にさせない伝え方や対応は?

●一方的に思い込んでいるお客様への対応は、どうしたらいいのか?

●お客様が過剰な要求をしてこられた!その時の対応は、、、?

 

まだ、お席の空きはあります。

万障お繰り合わせの上、奮ってのご参加をお待ち致しています。

 

●第5回住宅調査・診断スキルアップ研修会

日時:2019年12月6日(金)14:00~16:45

会場:ウインクあいち 907会議室(名古屋市中村区名駅4-4-38)

アクセス:https://www.winc-aichi.jp/access/

講師:㈱Smart presen 代表取締役 新名文典氏

参加費:有料 ※下記URLをご確認くださいませ。

https://www.holsc.or.jp/wp/wp-content/uploads/2019/11/e4ccd099810a192de021bfdc609887ac.pdf

 

 

 

 

第44回診断士講習会 及び 第4回スキルアップ研修会 開催のご報告!

昨日の11/12(火)は、「第44回住宅メンテナンス診断士講習会」を全水道会館大会議室にて開催し、60名様近くの方にご参加頂きました。

参加頂きました皆様には、朝9:30~の5つの講義、夕方からの資格認定試験まで、終日、お疲れ様でした!

今回の講義は、住宅メンテナンスの基礎講座です。

応用編として「住宅調査・診断スキルアップ研修会」の開催を予定しています。

(今年度は、12/6(金)名古屋会場にて開催致します。※大阪、東京会場は終了致しました。)

今回の資格認定試験に合格された皆様には、「住宅メンテナンス診断士」へご登録頂き、スキルアップ研修会へのご参加をお待ち致しています!

 

そして、前日の11/11(月)に、「第4回住宅調査・診断スキルアップ研修会」を全水道会館中会議室にて開催致しました。

半日研修ですが、大変忙しい月曜日に関わらず、ご参加頂きました診断士皆様、ありがとうございました!

次回は、12/6(金)名古屋にて開催致します。

技術から離れた内容ですが、接客に役立つ研修内容となっています。

営業の方だけでなく、技術者の方のご参加をお待ち致しています!

★申込用紙(PDF)
★お申込みフォーム
下記の写真は、「第44回住宅メンテナンス診断士講習会」の講習風景です。