8月22日奈良テレビの夕方のメイン番組
「ゆうドキッ!」で 家を建ててから快適に住み続けるための仕組みの
75年アフターメンテナンスサポートシステム「登録住宅いえかるて」と
戸建修繕積立金をご紹介!!(下フリップを使用いたしました)
反響が楽しみです。
8月22日奈良テレビの夕方のメイン番組
「ゆうドキッ!」で 家を建ててから快適に住み続けるための仕組みの
75年アフターメンテナンスサポートシステム「登録住宅いえかるて」と
戸建修繕積立金をご紹介!!(下フリップを使用いたしました)
反響が楽しみです。
8月18日(金)、快晴の中、「会員限定 第2回ブーケの会(女性の会)+第3回次世代の会 共同企画:雑貨・DIYショップWAKU+AKASHI(日置建設㈱様)見学会」を開催致しました!
当日は、14名様のご参加を頂き、まず始めに、日置建設㈱様のセミナールームにて、代表取締役 日置尚文様より、「日置建設㈱の取り組み」についてのお話を伺いました。
次に、セミナールームのお隣にある、近藤典子監修の「収納提案ルーム」を日置梨恵様より説明を受けました。
次は移動して、日置建設㈱様が施工され、既にご入居されているお客様宅へ伺う「お宅訪問」。
日置社長の説明
さらに移動し、JR大久保駅前の「雑貨・DIYショップWAKU+AKASHI(ワクタスアカシ)」の見学 及び お話を伺いました。
少々せわしいスケジュールでしたが、受け入れて頂きました日置建設㈱様、参加頂きました会員様、ありがとうございました!!!
この度 会員の皆様からご希望をいただきました「平成の京町家」見学会を実施します。
当プロジェクトは、京都市と京都大学、民間事業者の産学官連携により「平成の京町家」の普及に取り組む「平成の京町家コンソーシアム」の活動の一環でモデルハウスが期間限定で今秋10月末まで公開されています。今回は特にこのプロジェクトをご指導された京都大学名誉教授髙田光雄先生にご案内頂き伝統型の「平成の京町家普及センター」を中心に見学します。 なお午後から築85年の京町家改修後の見学を追加しました。
つきましては以下の通り見学会を開催いたしますので、関係者の方々もお誘い頂き、万障お繰り合せの上ご参加をお待ち申し上げます。
10:00~12:00 平成の京町家普及センター見学と髙田光雄先生によるご指導・案内講演終了後に他展示住宅見学、
13:30~14:30 築昭和7年の京町家改修後の見学(耐震改修、増改築部分の減築等)
講 師:京都大学名誉教授・京都美術工芸大学教授 髙田 光雄 氏
会 場:平成の京町家モデル住宅展示場KYOMO(きょうも)センターハウス /京都市下京区河原町通塩小路北西角
参加費: 無 料 但し午前午後通して見学の場合 昼食及び移動に関する費用の実費は、必要となります。
定 員: 30名 定員になり次第締め切ります。
主 催:(一社)住宅長期支援センター 、(一社)関西建築業協議会、
8月31日〆切
「住宅メンテナンス診断士 登録証」の「登録期限」が、「2017年9月30日迄」の皆様へ
更新のご案内は、3年前にご登録・更新手続き頂きましたご自宅の住所へ、更新手続きのご案内を7月に郵送しています。(会員企業ご所属の方は、会社へ送付)
今回の締切は、8月31日(木)です。
お盆期間中、ご多用の事かと存じますが、お手続きを進めて頂けますよう、宜しくお願い申し上げます!
また、引越し等により、ご自宅の住所が変更されている場合は、下記の変更届を速やかにご提出をお願い申し上げます。
改めて、更新のご案内をお送り致します。
住宅メンテナンス診断士 変更届
https://www.holsc.or.jp/wp/wp-content/uploads/2016/04/sindan-henkou.pdf
日頃は、当センターにご支援、ご参画賜り、厚く御礼申し上げます。
誠に勝手ながら、2017年8月11日(金・祝)~8月16日(水)まで、夏季休業とさせていただきます。
ご不便をおかけしますが、何卒ご理解賜りますよう、宜しくお願い申し上げます!
尚、「登録住宅いえかるて」のWEB入力は可能です。
登録住宅いえかるてWEB
http://www.toroku-jutaku.net/hws-web/exec/account/login
以上、宜しくお願い申し上げます。
台風5号が四国、本州に近づいています。
先月も北九州にて大災害があったばかり、、、
今回の台風による災害、事故等が無い事を祈るばかりです。
さて、先週の8月4日(金)、新大阪丸ビル別館にて、「第38回住宅メンテナンス診断士講習会」を開催致しました。
当日は晴れ。
気温が高く、蒸し暑い一日にも関わらず、多くの参加者に受講頂きました。
今年度より、分かりやすく、受講後の振り返りとして参考に頂けるテキストを採用し、講義内容は、「メンテナンス」の専門性をより重視した内容に致しました。
屋外の暑さに負けない参加者の熱気が印象的でした。
参加者のみなさま、朝から夕方の認定試験まで、一日、お疲れ様でした。
合否通知は予定通り、お盆明け8月25日頃に郵送する予定です。
しばらくお待ちくださいませ。
暑中お見舞い申し上げます!
日頃は当センターにご支援、ご参画賜り、厚く御礼申し上げます。
会員様向け見学会と致しまして、
第2回ブーケの会(女性の会)、第3回次世代の会 共同企画
雑貨・DIYショップWAKU+AKASHI(日置建設㈱様) 見学会
を開催致します!
お盆休み明けのご多用の事かと存じますが、お申込み、ご参加をお待ちしています!
★日時:2017年8月18日(金) 13:30~17:00(予定)
★集合:13:20に日置建設㈱様の前
(兵庫県明石市大久保町江井島1748-2)
★内容
①日置建設㈱様にて、日置社長のお話
②近藤典子監修の「収納提案ルーム」の見学
③お宅訪問見学(予定)
④雑貨・DIYショップWAKU+AKASHI 店長のお話と見学
⑤(17時以降、希望者のみ) 情報交換会
★申込締切:前日(8/17(木))午前中
★お申込みは、下記を明記し、FAX(06-6941-8337)又は メール(info@holosc.or.jp)へお願いします。
①お名前
②会社名
③電話番号
④FAX番号
⑤メールアドレス
⑥携帯番号
⑦当日の交通手段
⑧情報交換会参加の有無
以上、ご検討賜りますよう、宜しくお願い申し上げます!
暑い日が続きますが、くれぐれもご自愛くださいませ。
詳細&申込用紙はこちら↓
今週、8月4日(金)に開催の「第38回住宅メンテナンス診断士講習会(大阪会場)は、昨日をもちまして締め切りました。
次回、大阪での開催は来年度の予定です。(来春、発表予定)
尚、東京会場は、今年の11月14日(火)に開催致します。
東京会場は未だお席がございます。
奮ってのご参加をお待ちしています!
住宅メンテナンス診断士講習会 開催概要
https://www.holsc.or.jp/maintenance/lecture/
申し込み受付フォーム
https://www.holsc.or.jp/about/subscription/
第38回住宅メンテナンス診断士講習会(大阪会場)の開催まで、1週間となりました。
現時点で、若干、残席がある為、本日が受付締切の予定でしたが、延長致します!
受付締切 : 2017年8月1日(火)午前中
上記期日までに、
①受付フォーム、メール、FAXにてお申込み。
②受講費のご入金。
をお願い申し上げます。
①②の確認後、「受講票」をお送り致します。
以上、宜しくお願い申し上げます!
住宅メンテナンス診断士講習会 概要
https://www.holsc.or.jp/maintenance/lecture/
講座申込フォーム
https://www.holsc.or.jp/about/subscription/
一般社団法人 住宅リフォーム推進協議会(リ推協)が運営する「地方公共団体における住宅リフォームに関する支援制度検索サイト」が、更新されました。
こちらは、消費者だけでなく、事業者も活用できるように、、全国各地の支援制度を容易に検索できるシステムとして、平成24年度からリ推協のホームページ上で提供されています。
お客様の地域にどのような補助制度があるのか等、検索する際にご活用頂けます。
地方公共団体における住宅リフォームに関する支援制度検索サイト
http://www.j-reform.com/reform-support/
(Y)