リフォーム減税が令和7年12月31日迄まで延長されました。 該当される住宅リフォーム工事等の 下記リンク先の情報をご利用ください。 リフォーム促進税制(子育て) ご利用ガイドブック更新版 https://www.mlit.go.jp/jutakukentiku/house/content/001739319.pdf リフォーム減税制度とは https://www.mlit.go.jp/jutakukentiku/house/content/001760640.pdf 【その他】 住宅ローン減税等に係る所要の措置について (所得税・個人住民税) https://www.mlit.go.jp/report/press/content/001854843.pdf
情報提供
【ご案内】国土交通省の 省エネ等設計施工のリンク先
各位
いつも大変お世話になっております。
国土交通省リンク先のご案内です。貴社のお役に立てば幸いです
NEW!●改正建築物省エネ法・建築基準法等の「質疑応答集」(令和5年2月5日時点)
https://www.milt.go.jp/001854758.pdf
new!●「改正建築基準法 2階建ての木造一戸建て住宅(軸組構法)等の確認申請・審査マニュアル(経過措置対応版)」
但し 令和7年4月1日から令和8年3月31日までに工事着手するもので、
改正後の基準により難い場合に限る
https://www.mlit.go.jp/common/001860611.pdf
●住宅と省エネルギー 設計と施工2023
(1~3地域版、4~7地域版、8地域版)の公開
断熱設計及び施工に関して、地域別に基本的な考え方を図解したテキストとなります。
▼公開先の資料ライブラリー〔国土交通省〕はコチラ
https://www.mlit.go.jp/jutakukentiku/house/04.html
●木造戸建住宅の仕様基準ガイドブック 省エネ基準編・誘導基準編(1~3地域版、4~7地域版)、木造・RC造戸建住宅の仕様基準ガイドブック(8地域版)の公開
現在の省エネ基準適合の施主への説明用などとしても、2025 年の省エネ基準への適合義務化においても、省エネ基準への適合を簡易に確認ができる、地域別のガイドブックとなります。
▼公開先の資料ライブラリー〔国土交通省〕はコチラ
https://www.mlit.go.jp/jutakukentiku/house/04.html
●改正建築物省エネ法オンライン講座〔国土交通省〕
https://www.shoenehou-online.mlit.go.jp/
●建築物省エネ法のページ〔国土交通省〕
https://www.mlit.go.jp/jutakukentiku/house/shoenehou.html
●令和6年度 改正法制度説明会のテキスト及びオンライン講座公開 等〔国土交通省〕
https://www.mlit.go.jp/report/press/house04_hh_001242.html
以上
【住宅メンテナンス診断士 様】限定:住まいの管理手帳<戸建編>販売
住宅メンテナンス診断士 各位
いつも大変お世話になっております。
この度住宅所有者向け、住まいのお手入れガイドブックとして30年以上販売実績のある
「住まいの管理手帳<戸建編>」(当センターご案内付き)
発行:一般財団法人住宅金融普及協会(143ページフルカラー、A4サイズ、2020年11月発行)を
住宅メンテナンス診断士様ご優待価格 にて販売いたします。
【販売期間:2025年1月30日~2025年3月20日】
ご希望の方は 下記システムにログインいただき
「イベント情報」より、ご希望の冊数に合わせてチケットを選択し、お申込ください。
住宅メンテナンス診断士システム ※会員ログインへお進みください
なお、会員の皆様のご案内はただいま別途準備中です。
しばらくお待ちください。
事務局
新年のご挨拶
会員・関係者 各位
謹んで新年のお慶びを申し上げます。
旧年中は格別のお引き立てを賜り、厚く御礼申し上げます。
本年もより一層尽力して参りますので、ご指導、ご鞭撻を賜りますようお願い申し上げます。
本年もどうぞ宜しくお願い致します。
一般社団法人 住宅長期支援センター
年末年始のご案内
会員・関係者 様 各位
日頃は当センターの「住まいの維持管理支援事業」「住宅メンテナンス事業」等にご支援賜り、
厚くお礼申し上げます。
年の瀬も迫り、お忙しい日々をお過ごしのことと存じます。
本年は格別のご厚情を賜り、心より感謝申し上げます。
来年も一層の努力を重ねてまいる所存ですので、
引き続きご支援賜わりますよう何卒よろしくお願い申し上げます。
さて、当センターの年末年始のご案内は以下です。
●冬期休暇 2024年12月28日(土)~2025年1月5日(日)
センターは、1月6日(月)~ 開始致します。
尚、「登録住宅いえかるて」WEBは、年末年始も使えます。
休業期間中は何かとご迷惑をおかけしますが宜しくお願い申し上げます。
良いお年をお迎えください。
事務局
国土交通省 令和6年度補正予算閣議決定発表のご案内
国土交通省発表の情報提供です。
よろしければご確認いただき、貴社のお仕事にお役立てください。
***************************
★国土交通省 報道発表(11月29日)
住宅省エネ化へ予算案閣議決定 リンク先
https://www.mlit.go.jp/report/press/house04_hh_001249.html
- 国土交通省・環境省の「子育てグリーン住宅支援事業」
https://www.mlit.go.jp/jutakukentiku/house/jutakukentiku_house_tk4_000290.html
電話でのお問い合わせは以下の窓口までご連絡ください。
(問い合わせ先)
子育てグリーン住宅支援事業 お問い合わせ窓口
電話番号 03-6632-1405(通話料がかかります)
受付時間 9:00~17:00(土・日・祝日を含む)
※国土交通省及び環境省が実施する「子育てグリーン住宅支援事業」は、
令和6年11月22日以降に対象工事(新築:基礎工事より後の工程の工事、リフォーム:リフォーム工事)に着手したものを対象とする。
- 3省の連携 住宅省エネキャンペーン等
詳細は、上記報道発表のリンク先か 添付をご覧ください。
※なおいずれも令和6年11月22日以降着手が対象
〇経済産業省「高効率給湯器導入促進による家庭部門の省エネルギー推進事業補助金」や
「既存賃貸集合住宅の省エネ化支援事業」
〇環境省「断熱窓への改修促進等による省エネ・省CO2加速支援事業」
以上 報道発表のご案内でした。段階を追って次の発表がありましたらご案内します。
ご受講御礼&ご報告 ★第57回住宅メンテナンス診断士講習会
11/18(月)9:30~、東京の水道橋にある「全水道会館」にて、「第57回住宅メンテナンス診断士講習会」を開催いたしました。
小雨がちらつく寒い1日でしたが、講習会にご参加いただいた皆さまにおかれましては、朝の講義から夕方の資格認定試験まで、終日お疲れさまでした。
講習会にご参加の皆さま、講師、関係者さまには、この場をお借りして、厚く 御礼申し上げます。
尚、資格認定試験の合否通知は、来月下旬以降に郵送いたします。
しばらくお待ちいただきますよう、引き続き、よろしくお願い申し上げます。
住宅メンテナンス診断士講習会 ★東京会場 本日(11/18(月))開催
第57回住宅メンテナンス診断士講習会 受講者さま
本日、「第57回住宅メンテナンス診断士講習会」を開催致します。
受付は9:05~開始の予定です。
会場へ到着されましたら、エレベーターで4階へお越しください。
まずは、「受講票ご案内」(お名刺をステープラ留め)をご準備のうえ、受付へお進みください。
お名前と受講番号を確認後、テキストと必要書類をお渡しいたします。
では、皆様のお越しを会場にてお待ち致しています。
お気をつけて、お越しくださいませ。
11/18(月)住宅メンテナンス診断士講習会(東京)申込み締切を11/11(月)まで延長! ※動画あり
11/18(月)東京会場にて開催の「第57回住宅メンテナンス診断士講習会」は、本日、締切予定でしたが、未だ、定員に達していない為、11/11(月)まで、延長いたします。
今年度最後の講習会となりますので、ぜひお申込をお待ちしています。
↓↓↓ お申込は、下記のフォームへ
●お申込みフォーム
https://www.holsc.or.jp/jutakumainte-seminar/
※ 複数名でご受講をご希望の場合は、事務局(06-6941-8336)まで、まずはお問い合わせください。
講習風景の動画(30秒程度)です。 ※ 音量にご注意ください
11/6 見学会 ご報告
昨日11/6 無垢材の建具で有名な 株式会社イマガワ様の建具工場 見学会を開催しました。きれいに整理整頓されたごみのない清潔な建具工場でした。
木目や木肌の美しさを大切にした繊細なヒノキや杉の建具でした。
工場見学のあと
岡山県つやま産業支援センターが主催する12月オープン予定の津山家具の展示場にもお邪魔させていただきました。
ご担当いただきました ㈱イマガワ 野村様 ありがとうございました。