大阪市耐震支援機構 出前講座 報告

7月24日耐震部会 活動報告

当センター耐震部会が所属する大阪市耐震支援機構へ西成区いちょうの会様の依頼で出前講座を開催しました。

当日は「大地震に備えてできる事」と題して、当センター理事でもある松峯哲也氏が、西成区の高齢者を対象に多くの耐震診断・改修実績の経験から地震や災害時の対処や注意点についてお話しました。

 

住宅メンテナンス診断士講習会 ★大阪会場 本日(7/30(火))開催

本日、「第56回住宅メンテナンス診断士講習会<大阪会場>」を開催致します。

受講者の皆様は、気を付けて会場「新大阪丸ビル別館」にお越しくださいませ。

 

★新大阪丸ビル別館 アクセス

https://merinoria.co.jp/access/

 

本日は、朝から夕方の「資格認定試験」までの長丁場となりますが、頑張ってください!

住宅メンテナンス診断士講習会 講義風景動画をアップロードしました! 

住宅メンテナンス診断士講習会のお申込をご検討されている方へ

 

講習風景の動画(30秒程度)を作成いたしました。

※ 音量にご注意ください

 

第56回(7/30開催)の申込締切が近づいており、お問い合せが増えております。

早めのお申込をお待ちしております。

 

住宅メンテナンス診断士講習会 開催概要

住宅メンテナンス診断士講習会 お申込フォーム

 

企画推進部会 勉強会 「アスベスト事前調査・除去の現場とその実務」

【会員勉強会のご案内】

昨年10月より義務化されましたアスベストの事前調査について、勉強会を開催したいと思いま す。 現在の石綿事前調査の実態や、解体時・リフォーム時のアスベストの処理等現場について、 解体等を手掛けている㈱大阪マルカンの小笠原様にお話いただきます。

その上で会員の皆様には、現場で直面したお困りごとなど会員同士での意見交換いただく場となります。ご多用のことと存じますが、是非ともこの機会を活用していただき、多数の皆様にご参加いただきますようご案内申し上げます。

日 時:令和6年7月26日(金) 14:30~16:30

テーマ:「アスベスト事前調査・除去の現場と実務」       

講 師:小笠原 久幸 氏 /株式会社大阪マルカン 常務取締役

会 場:エル・おおさか 6階( 大阪市中央区北浜東3-14)

費 用:無料  /定員:15名

主 催:(一社)住宅長期支援センター、(一社)関西建築業協議会

240726 アスベスト規制対策セミナー案内2 

第9回 住宅調査・診断スキルアップ研修会のご案内

知っておきたい 蟻害・腐朽診断の実践(2)を 以下の日程で開催します

◆日  時:202487(水)15:00~16:30

◆会  場:zoomオンライン ※お申込者様には開催前迄に、zoomのURL等をご案内。

◆講  師:藤井 義久  京都大学名誉教授・農学博士(一社)住宅長期支援センター副理事長

◆参加資格:住宅メンテナンス診断士 又は 会員企業にご所属の方

◆募集人数:30名様(先着順)※定員に達し次第、締め切ります。

詳細は、住宅調査・診断スキルアップ研修会 – 一般社団法人 住宅長期支援センター (holsc.or.jp) へ

下記チラシのリンク先からもご確認ください

240807 第9回スキルアップ研修会チラシ

2024年度「現地研修会」を開催します!

住宅メンテナンス診断のスキルアップ研修会の一環として、初の「現地研修会」の開催が決定いたしました!

かねてより、住宅メンテナンス診断士講習会を受講した皆さまから、実際の建物を使った現地研修会のご要望が多く、この度、和歌山県和歌山市の住宅を用いて研修会を行います。

開催場所は、大阪市中心部から1時間程度、また、関西国際空港からも近い場所に位置しています。

住宅メンテナンス診断士様、今年度講習会受講予定の方、過去に講習会をご受講した方を対象に、お申込の受付を開始いたしましたので、ぜひご検討のほどよろしくお願い申し上げます。

2024年度 現地研修会 開催要項

★チラシは こちら

2024年度 現地研修会 お申込専用フォーム

 

総会 御礼

各位

前略 新緑の候

会員、関係者の皆様には、ますますご健勝のことと存じます。

皆様のおかげをもちまして

2024年の 総会・記念講演会を無事終えることができました事

深く感謝申し上げます。

今後ともご支援、ご指導の程 どうぞ 宜しくお願い申し上げます。

*******************

一般社団法人住宅長期支援センター

事務局一同

いえかるて表彰 日置建設様

2024年度第1回ローンアドバイザー養成講座のご案内

いつもお世話になります。

住宅金融普及協会様からのご案内です。

********************************************

日本銀行の金融政策の一部見直しにより、今後の市場金利とともに住宅ローンの金利選択について、お客さまの関心も高まっています。こうした中、本養成講座では、お客さまのタイプに応じた住宅ローン選択のアドバイスについても解説し、WEBにより効率的に学習することが出来ます。

★2024年度第1回 住宅ローンアドバイザー養成講座の募集概要
募集期間 :2024年4月22日(月)から2024年6月21日(金)
募集コース:Aコース(Webによる学習+会場での効果測定受験)
試験日:7月23日(火)、24日(水)、25日(木)のうちいずれか1日を選択
試験時間 :各日程 とも16:00~17:00(受付時間15:30~16:00)
会場:全国主要都市の45会場
受講料  :23,100円(テキスト、試験、消費税(10%、2,100円を含む)

詳細は、以下を御覧ください。

https://www.loan-adviser.jp/HlaCmnTopAct.do?top

※法人名で受講者様をとりまとめて、お申込みされる場合のお手続き
につきましては、次のサイトでご案内しています。
https://www.sumai-info.com/loan-adviser/la-tetuzuki2.html

速報版 発表! ★2024年度 住宅メンテナンス診断士講習会

お待たせ致しました!
2024年度「住宅メンテナンス診断士講習会」の開催日程が決定致しました!

第56回 大阪会場 2024年7月30日(火)
第57回 東京会場 2024年11月18日(月)

 

↓↓↓ 下記ボタンからお申込フォームへ
講習会 申込
こちら

 

【開催報告】第8回住宅調査・診断スキルアップ研修会

2/21(水)15時より、第8回住宅調査・診断スキルアップ研修会「知っておきたい 蟻害・腐朽診断の実践(1)」を、ZOOMオンラインにて開催いたしました。

 

こちらは、住宅メンテナンス診断士資格をお持ちの方対象の研修会であったため、まずは講習会で使用したテキストを元に重要な点を復習し、その後、蟻害の進行状況の解説など、動画を交えてさらに掘り下げた内容の講義でした。

参加者様からは、「講習会受講の時よりも、さらに理解が深まった」などのお声をいただきました。

アンケートへのご協力、ありがとうございました。

 

**************************************

今後も、センターではこのようなスキルアップ研修会の開催を予定しております。

住宅メンテナンス診断士登録システム「シクミネット」からも最新情報をご確認いただけますので、ご登録のメールアドレスへご案内が届きましたら、ログインのうえ、「イベント案内」よりお申込ください。

**************************************

 

ご参加いただいた住宅メンテナンス診断士の皆さま、ありがとうございました。