平成29年度地域型住宅グリーン化事業 採択決定!

平成29年度地域型住宅グリーン化事業は、8/29付にて採択が決定致しました。

採択通知は、後日、団体・グループ事務局へ郵送される予定です。

 

採択された団体、グループの皆様、おめでとうございます!

 

住宅履歴情報の登録、長期にわたるアフターメンテナンスのサポートは、(一社)住宅長期支援センターの「登録住宅いえかるて」をご活用くださいませ!

登録期限が「2017年9月30日」迄の「住宅メンテナンス診断士」の皆様へ

登録期限が「2017年9月30日」迄の「住宅メンテナンス診断士」の皆様。

7月に「更新のご案内」をご自宅へ郵送しています。

更新手続きの締切りは、今週の8/31(木)です。

お手続きが未だの方は、お早目にお願い申し上げます!

本日のスキルアップ講座 テーマはコミュニケーション!

本日、住宅メンテナンス診断士「スキルアップ講座 大阪:第2-①講座」を開催致します。

お申込みいただきました皆様、ありがとうございます!

 

本日のテーマは「コミュニケーション」!

 

●お客様に上手く説明が出来ない…

●ご理解頂いたと思っていたのに、そうではなかった…

●きちんとご説明したのに、伝たわっていなかった…

 

コミュニケーションは、いつの時代も悩みはつきものです。

本日の講座は、その解決の「ヒント」をお届け致します。

また、「コミュニケーション」をサポートするツールもご紹介致します。

第38回住宅メンテナンス診断士講習会(大阪会場)合否通知発送!

8月4日(金)に、「第38回住宅メンテナンス診断士講習会(大阪会場)」にご参加の皆様へ。

 

お待たせ致しました!

本日、「合否通知」を発送致しました。

 

合格された皆様、おめでとうございます!

 

合格された方は、「住宅メンテナンス診断士」への登録手続き案内を同封しています。

是非、ご登録頂けますよう、宜しくお願い申し上げます!

 

テレビで発表 最長75年 サポート&戸建修繕積立金 

8月22日奈良テレビの夕方のメイン番組

「ゆうドキッ!」で 家を建ててから快適に住み続けるための仕組みの

75年アフターメンテナンスサポートシステム「登録住宅いえかるて」と

戸建修繕積立金をご紹介!!(下フリップを使用いたしました)

 

反響が楽しみです。

 

雑貨・DIYショップWAKU+AKASHI(日置建設㈱様)見学会 ご報告!

8月18日(金)、快晴の中、「会員限定 第2回ブーケの会(女性の会)+第3回次世代の会 共同企画:雑貨・DIYショップWAKU+AKASHI(日置建設㈱様)見学会」を開催致しました!

 

当日は、14名様のご参加を頂き、まず始めに、日置建設㈱様のセミナールームにて、代表取締役 日置尚文様より、「日置建設㈱の取り組み」についてのお話を伺いました。

 

次に、セミナールームのお隣にある、近藤典子監修の「収納提案ルーム」を日置梨恵様より説明を受けました。

 

次は移動して、日置建設㈱様が施工され、既にご入居されているお客様宅へ伺う「お宅訪問」。

日置社長の説明

 

さらに移動し、JR大久保駅前の「雑貨・DIYショップWAKU+AKASHI(ワクタスアカシ)」の見学 及び お話を伺いました。

 

 

少々せわしいスケジュールでしたが、受け入れて頂きました日置建設㈱様、参加頂きました会員様、ありがとうございました!!!

 

 

【会員限定】「平成の京町屋」見学会+α

この度 会員の皆様からご希望をいただきました「平成の京町家」見学会を実施します。

当プロジェクトは、京都市と京都大学、民間事業者の産学官連携により「平成の京町家」の普及に取り組む「平成の京町家コンソーシアム」の活動の一環でモデルハウスが期間限定で今秋10月末まで公開されています。今回は特にこのプロジェクトをご指導された京都大学名誉教授髙田光雄先生にご案内頂き伝統型の「平成の京町家普及センター」を中心に見学します。 なお午後から築85年の京町家改修後の見学を追加しました。

つきましては以下の通り見学会を開催いたしますので、関係者の方々もお誘い頂き、万障お繰り合せの上ご参加をお待ち申し上げます。

10:00~12:00 平成の京町家普及センター見学と髙田光雄先生によるご指導・案内講演終了後に他展示住宅見学、

13:30~14:30 築昭和7年の京町家改修後の見学(耐震改修、増改築部分の減築等)

講 師:京都大学名誉教授・京都美術工芸大学教授   髙田 光雄 氏

会 場:平成の京町家モデル住宅展示場KYOMO(きょうも)センターハウス /京都市下京区河原町通塩小路北西角

参加費: 無 料 但し午前午後通して見学の場合 昼食及び移動に関する費用の実費は、必要となります。

定 員: 30名 定員になり次第締め切ります。

主 催:(一社)住宅長期支援センター 、(一社)関西建築業協議会、

831日〆切

 

 

住宅メンテナンス診断士 更新のご案内

「住宅メンテナンス診断士 登録証」の「登録期限」が、「2017年9月30日迄」の皆様へ

 

更新のご案内は、3年前にご登録・更新手続き頂きましたご自宅の住所へ、更新手続きのご案内を7月に郵送しています。(会員企業ご所属の方は、会社へ送付)

 

今回の締切は、8月31日(木)です。

 

お盆期間中、ご多用の事かと存じますが、お手続きを進めて頂けますよう、宜しくお願い申し上げます!

 

また、引越し等により、ご自宅の住所が変更されている場合は、下記の変更届を速やかにご提出をお願い申し上げます。

改めて、更新のご案内をお送り致します。

 

住宅メンテナンス診断士 変更届

https://www.holsc.or.jp/wp/wp-content/uploads/2016/04/sindan-henkou.pdf

夏季休暇のお知らせ

日頃は、当センターにご支援、ご参画賜り、厚く御礼申し上げます。

 

誠に勝手ながら、2017年8月11日(金・祝)~8月16日(水)まで、夏季休業とさせていただきます。
ご不便をおかけしますが、何卒ご理解賜りますよう、宜しくお願い申し上げます!

 

尚、「登録住宅いえかるて」のWEB入力は可能です。

 

登録住宅いえかるてWEB

http://www.toroku-jutaku.net/hws-web/exec/account/login

 

以上、宜しくお願い申し上げます。