雑貨・DIYショップWAKU+AKASHI(日置建設㈱様)見学会のご案内

暑中お見舞い申し上げます!
日頃は当センターにご支援、ご参画賜り、厚く御礼申し上げます。

会員様向け見学会と致しまして、

第2回ブーケの会(女性の会)、第3回次世代の会 共同企画
雑貨・DIYショップWAKU+AKASHI(日置建設㈱様) 見学会

を開催致します!

お盆休み明けのご多用の事かと存じますが、お申込み、ご参加をお待ちしています!

★日時:2017年8月18日(金) 13:30~17:00(予定)

★集合:13:20に日置建設㈱様の前
(兵庫県明石市大久保町江井島1748-2)

★内容
①日置建設㈱様にて、日置社長のお話
②近藤典子監修の「収納提案ルーム」の見学
③お宅訪問見学(予定)
④雑貨・DIYショップWAKU+AKASHI 店長のお話と見学
⑤(17時以降、希望者のみ) 情報交換会

★申込締切:前日(8/17(木))午前中

★お申込みは、下記を明記し、FAX(06-6941-8337)又は メール(info@holosc.or.jp)へお願いします。
①お名前
②会社名
③電話番号
④FAX番号
⑤メールアドレス
⑥携帯番号
⑦当日の交通手段
⑧情報交換会参加の有無

 

以上、ご検討賜りますよう、宜しくお願い申し上げます!

暑い日が続きますが、くれぐれもご自愛くださいませ。

 

詳細&申込用紙はこちら↓

第2回ブーケの会&第3回次世代の会(8/18(金))開催

低金利時代における住宅ローンと資金計画 セミナー

この度、ローンアドバイザーの講習団体でもある住宅金融普及協会様より講師を招き、資金計画の重要性、住宅ローン提案実践についてお話頂くセミナーを開催致します。

 

商談中、契約前から、多様な住宅ローン市場、建築資金計画や竣工後からはじまる維持管理費について、早めにお客様に情報提供する事が、手戻りが少なく早い受注につながります。

 

当セミナーは、本日締切の予定でしたが、若干、お席が空いている為、申込受付を延長致します。(申し込み締め切り:2017年7月10日(月)AM迄)

 

どなたでも、無料でご参加頂けます。

奮ってのご参加をお待ちしています!

 

★日 時:2017年7月11日(火) 15:00~17:00
★会 場:独立行政法人 住宅金融支援機構 近畿支店 すまい・るホール

大阪市中央区南本町4丁目5番8号 住宅金融支援機構・矢野ビル2階

最寄駅:地下鉄「本町」駅下車 8番 又は 16番出口 徒歩約3分
★テーマ:低金利時代における住宅ローンと資金計画

★講 師:(一財)住宅金融普及協会 会長 代表理事 八野 行正 氏

 

セミナー案内(PDF)

 

お申込みはこちら

https://www.holsc.or.jp/about/subscription/

 

1/28(土)神戸市すまいるネット連携セミナー <消費者向き>

当センターが参画している国交省補助事業 消費者向けセミナーとして、神戸市すまいるネットとの連携セミナーを下記の通り開催致します。

いつも使っているスマホやタブレットでカンタンに、我が家をチェックしてみませんか?

 

平成28年度 国土交通省 インスペクションの活用による住宅市場活性化事業

チャレンジしてみよう!スマホ・タブレットでカンタン!DIY建物状況調査!

★日時 : 平成29年1月28日(土)14:00~16:00 (個別相談会 16:00~16:30)

★定員 : 50名 (個別相談は3組 ※1組30分、要予約)

★参加費 : 無料!

★持ってくるもの : スマホ、タブレット

★会場 : 神戸市すまいるネットセミナールーム(サンパル5階)

詳細、お申込みは、下記URLの案内チラシをご覧くださいませ!

https://www.smilenet.kobe-sumai-machi.or.jp/wp/wp-content/uploads/2016/12/1701282.pdf

第5回スキルアップ講座のご案内 <害虫、小動物、カビ対策>

今年度最後の「スキルアップ講座」のテーマは、「害虫、小動物、カビ対策について」です。

講座当日は、シロアリ、キクイムシ、ダニ、トコジラミ(南京虫)、ハチ、ねずみ、ハクビシン、イタチ、ハト等の基本情報や住宅所有者が出来る対策などについて、事例写真や動画を交えてお話頂きます。

講師は、防除作業監督者、ペストコントロール1級技術者、ペストコントロール技能士、(公社)愛知県ペストコントロール協会 青年部 会長の宮田勉氏((有)三共衛研 専務取締役)で、消費者セミナーや事業者セミナーにて多数、講演されています。

奮ってのご参加をお待ちしています!

第5回スキルアップ講座 住まいを長持ちさせる為の害虫、小動物、カビ対策
日時 : 2017年2月14火(火) 14:00~16:00
会場 : エルおおさか501 (大阪市中央区北浜東3-14)
講師 : (有)三共衛研 専務取締役 宮田勉 氏
定員 : 30名(先着順)
参加費(税込) : 会員 3,000円、住宅メンテナンス診断士 5,000円

 

★詳しくは、下記、案内チラシをご覧くださいませ!

https://www.holsc.or.jp/wp/wp-content/uploads/2016/03/918055b0b383c78d1df4726bbabca0f4.pdf

年末のご挨拶 & セミナーのご案内

会員様 ご関係者様

 

今年4月、(一社)住宅長期支援センターが設立し、早や9ヵ月が過ぎました。

当センターの「登録住宅いえかるて事業」「住宅メンテナンス事業」の各事業が、順調に推進できました事、会員 及び ご関係者皆様のお陰と深く感謝申し上げます。
来年も、何卒、宜しくお願い申し上げます!

 

※新年は1月5日(木)~ 開始致します。

尚、「登録住宅いえかるて」WEBは、年末年始も使えます。

http://www.toroku-jutaku.net/hws-web/exec/public/index

 

※新年より、各セミナーを開催、参画致します。ご参加をお待ちしています!

 

★安心・安全 住まいの管理・空き家(留守宅)活用講座<消費者向>

日時 : 1/15(日)13:30~15:45

会場 : 八尾市役所 本館 8階 第二委員会室

http://www.city.yao.osaka.jp/0000032526.html

 

★~「空き家」で悩まないために~ 住まいの管理・活用セミナー<消費者向>

日時 : 1/21(土)13:30~15:30

会場 : 阿倍野区役所 2階 大会議室

http://www.city.osaka.lg.jp/abeno/page/0000382792.html

 

★インスペクションといえかるてて、ビジネスの創造・拡大へ<事業者向>

日時 : 1/26(木)13:45~16:45

会場 : 大阪市立総合生涯学習センター 第2研修室

https://www.holsc.or.jp/wp/wp- content/uploads/2016/12/1dc5fa2d73f48ecdd776245b3e68756f.pdf

 

★チャレンジしてみよう!スマホ・タブレットでカンタン!DIY建物状況調査!<消費者向>

日時 : 1/28(土)14:00~16:00

会場 : 神戸市すまいるネットセミナールーム(サンパル5階)

https://www.smilenet.kobe-sumai-machi.or.jp/wp/wp-content/uploads/2016/12/1701282.pdf

 

 

 

国土交通省補助事業 セミナー開催のお知らせ!

「平成28年度 国土交通省 インスペクションの活用による住宅市場活性化事業」の事業者向けセミナーを下記の通り開催致します。

 

今春発表の「新たな住生活基本法」より、「きちんと手入れされた住宅は、価値として評価される時代に入り、そのキーワードは「インスペクション」と「いえかるて」です。

当セミナーは、補助事業の概要のほか、インスペクションといえかるて活用事例、いえかるて活用のポイントや維持管理費等の新たなサービスメニューと最新情報が盛りだくさんです。

奮ってのご参加をお待ちしています!

 

インスペクションといえかるて活用でビジネスの創造・拡大へ

★日時:平成29年1月26日(木)13:45~16:45
★会場:大阪市立総合生涯学習センター 第2研修室
★定員:50名(先着順)
★参加費:無料
★詳細&申込み用紙:案内チラシ

第3回スキルアップ講座:外装(外壁)、屋根、ベランダの不具合、雨漏りと見積書提出のコツ ご案内

第3回スキルアップ講座は、「実務編」として、「外装(外壁)、屋根、ベランダの不具合、雨漏りと見積書提出のコツ」をテーマに開催致します。

講師の一級建築士 原崎保彦様は、木造住宅、鉄骨造、RC造の建築全般の実務経験を活かし、現在はアドバイザーとして建物の経年劣化を調査・診断し、補修・改修の提案業務に取り組まれている経験豊富な方です。特に築10年~50年の建物診断を得意とされています。

講座当日は、「質疑応答」の時間を用意している為、診断に困ったケースや悩み事等についてのご質問にもお応え致します。

奮ってのご参加をお待ちしています!

 

★日時 : 2016年12月8日(木)14:00~16:30

★会場 : エルおおさか 501 (大阪市中央区北浜東3-14 本館5階)

★講師 : 一級建築士 原崎保彦 氏

★定員 : 30名様(先着順)

★参加費 :

(一社)住宅長期支援センター 会員 3,000円(税込)

住宅メンテナンス診断士   5,000円(税込)

 

詳しくは、下記をご覧くださいませ!

12/8(木)第3回スキルアップ講座 案内チラシ

明後日開催!第2回スキルアップ講座:お客様の心に響く工務店経営

明後日の11/17(木)14時~「第2回スキルアップ講座:お客様の心に響く工務店経営」を開催します。
関西の高断熱住宅施工の雄、(有)ダイシンビルド 代表取締役 清水一人 様に、「高断熱住宅の施工(ハード)」と「維持管理(ソフト)」両面の具体事例についてお話頂きます。
会場が変更になりましたので、参加者のみなさま、ご注意くださいませ!
また、お席が未だございますので、当日のご参加もお待ちしています!

 

★日時:2016年11月17日(木)14:00~16:30

★場所:一般社団法人住宅長期支援センター(大阪市中央区谷町1-7-4 MF天満橋ビル5階)

★参加費:会員 3,000円、診断士 5,000円

 

講座終了後、「インスペクション時の撮影の心得」勉強会を同日開催します!
参加者みなさまにインスペクションや耐震診断、定期点検時の写真を持ちより、撮影のポイント等について情報交換します。
こちらも未だお席がございます。奮ってのご参加をお待ちしています!

 

★日時:2016年11月17日(木)16:45~18:00

★場所:一般社団法人住宅長期支援センター(大阪市中央区谷町1-7-4 MF天満橋ビル5階)

★参加費:500円

 

お問い合わせは、事務局まで。
TEL:06-6941-8336  mail:info@holsc.or.jp

 

住宅の長寿命化リフォームシンポジウム

11月10日、一般社団法人住宅リフォーム推進協議会 主催の『住宅の長寿命化リフォームシンポジウム』に行ってきました。

内容は、まず基調講演として国土交通省住宅生産課より『新たな住生活基本計画』、そして、不動産業課より『宅建業法の改正』について説明があり、その後、パネルディスカッションの中で、工務店よりインスペクション事例、不動産事業者による中古住宅流通事例の発表がありました。

今回は、インスペクションがメインのシンポジウムでしたが、講演や発表の中で、何度か『住宅履歴情報』という言葉が出てきました。

日頃、私たちが推進している『住宅履歴情報:いえかるて』ですが、今後、新築、リフォーム、中古住宅流通を問わず、住宅業界の中で重宝されていくものだと確信したシンポジウムでした。

img_2962

img_2961

住宅メンテナンス診断士 スキルアップ講座 東京会場 開催!

本日、連合会館にて、『住宅メンテナンス診断士  スキルアップ講座』が始まりました。

本日は、第6講座『外装(外壁)、屋根、ベランダの不具合、雨漏りと見積書提出のコツ』、第7講座『上手なクレーム解決法』、第8講座『点検・インスペクションから中古住宅市場活性へ』と3本立て、盛りだくさんの内容です。

img_2958

img_2959