7/21(木)開催、診断士講習会 大阪会場での「新型コロナウイルス感染症対策のご案内 及び お願い」を掲載致しました!
受講者の皆様に、ご協力をお願い致したい内容も記しています。
安心、安全な運営にご協力賜ります様、何卒、宜しくお願い申し上げます!
尚、開催の約2週間前に送付予定の「受講票」に同封致します。
7/21(木)開催、診断士講習会 大阪会場での「新型コロナウイルス感染症対策のご案内 及び お願い」を掲載致しました!
受講者の皆様に、ご協力をお願い致したい内容も記しています。
安心、安全な運営にご協力賜ります様、何卒、宜しくお願い申し上げます!
尚、開催の約2週間前に送付予定の「受講票」に同封致します。
先週の国土交通省様に続き、(一社)住宅リフォーム推進協議会様より、2020年度「住宅メンテナンス診断士講習会」の後援名義を頂きました!
ご担当者様、大変ご多用の中、ありがとうございます!
★案内チラシを変更致しました!
https://www.holsc.or.jp/wp/wp-content/uploads/2020/06/d870ea24b15f66af9badbb701a4276bd.pdf
建通新聞社様 6/19(金)発行号 7面に、診断士講習会<東京会場>の告知記事を掲載頂きました!ありがとうございます!
11月の東京会場は、まだまだ空きがございます。
尚、7月大阪会場は、あともう少しで満席になります。
ご受講を検討されたいる方は、お早目のお申込をお願い申し上げます!
2020年度の「住宅メンテナンス診断士講習会」(大阪会場(7/21(火))、東京会場(11/9(月))に、国土交通省住宅局より「後援」の名義を賜りました!
ご担当者様、早々にありがとうございます!!
国土交通省の「後援名義」は、当講習会が開始した2003年より17年間、ずっと頂戴致しています。
今年度は4月に入って早々に申請を致しましたが、コロナ禍の為、受理が遅くなったようです。(4月から5月にかけての緊急事態宣言中は、ドキドキしました。)
アフターコロナは、メンテナンスの時代!
7月の大阪会場の申し込み状況は▲、11月の東京会場は◎です。
早期のお申込をお待ち致しています!
●案内チラシ
https://www.holsc.or.jp/wp/wp-content/uploads/2020/06/998ae12bff0db537068c8f8fdb5f2e5f.pdf
●お申込フォーム
https://www.holsc.or.jp/about/subscription/
第45回住宅メンテナンス診断士講習会 受講者の皆様へ
この度は、7/21(火)新大阪丸ビル別館にて開催予定の「第45回住宅メンテナンス診断士講習会」にお申込み、受講費のご入金を賜り、厚く御礼申し上げます!
さて、受講生の皆様に安心して受講頂く為、現在、新型コロナウイルス感染症対策について委員会にて協議致しています。
現時点で決まっている対策は、以下の通りです。
・ 座席と座席の間を約2m空け、ソーシャルディスタンス配置とします。
・ 部屋の出入口に「手指消毒剤」を設置します。
・ 受付時、スタッフは、マスク、フェイスガード、手袋着用で対応致します。
下記は、会場(新大阪丸ビル別館)が行っている対策です。
詳細が決まり次第、HP等に掲載してまいります。
また、受講票と共に「新型コロナウイルス感染症対策のご案内、ご協力」を同封の予定です。
つきましては、受講票の発送は、当初、開催の約1か月前6/22(月)から予定致していましたが、開催の約2週間前の7/6(月)以降になります事、ご了承頂けます様、宜しくお願い申し上げます。
2020年度は、新型コロナウイルス感染症対策に追われる幕開けでしたが、この間、一気にオンライン会議等が進みました。
これを受け、昨年度まで対面にて実施していた「トラブル事例に学ぶ研究会」は、会員工務店様の声もあり、年間計4回とも、zoomオンラインにて実施する事が決まりました。
先行きが見えなかった5月中旬頃までモヤモヤしていましたが、ホッと致しました。。。
つきましては、今年度初の研究会は、下記にて開催致します。
遠方の会員様も、時間や距離を気にせず、ご参加頂けるかと存じます。
また、研究会終了後は、会員様同士の「オンライン交流会」を予定しています。
奮ってのご参加をお待ち致しています!
●第7回トラブル事例に学ぶ研究会
1、日 時
2020年7月7日(火) 15:00~17:00(※10分前から入室頂けます)
2、講 師
弁護士法人One Asia 大阪オフィス 弁護士 江副 哲 先生
3、内 容
①新型コロナウイルス感染症によるトラブル防止対策のポイント
②改正民法に対応した契約約款の疑問条項の質疑応答
※<希望者のみ> オンライン交流会(17:00過ぎスタート 約30分~1時間)※各自飲食OK
4、参加費
A 通年参加(7/7(火)、10月、12月、2月の計4回):10,000円/社(税込)
B スポット参加(7/7(火)のみ参加) : 4,000円/人/回(税込)
※7月のスポット参加の後、通年参加にご変更希望の場合は、事務局へお問合せください。
5、開催の前日に、zoom会議室のID、パスワードをメールでご案内申し上げます。
今年度の「住宅メンテナンス診断士講習会」は、7/21(火)大阪会場、11/9(月)東京会場ともに、建築士会様の「CPD講習(5単位)」の認定を頂きました。
当講習会は、「住宅の“メンテナンス”の基礎」を学ぶ講習会です。
通常のインスペクションを実施する際に参考になる内容も盛り込んでいます。
奮ってのご参加をお待ち致しています!
緊急事態宣言が全国的に解除となっても 未だ自粛が一部が続いていますが、徐々に緩和に向かえばと思います。
さて、5月21日に開催予定でした 社員総会につきましては、書面総会で実施致しました。
2019年度事業及び収支決算報告、2020年度事業計画及び予算案、理事・監事の改選 につきまして、無事社員全員の皆様の承認を頂き終了いたしました。
来年は、是非 皆様にお会いできることを願うばかりです。
ありがとうございました。
事務局
会員、関係者 各位
日頃は(一社)住宅長期支援センターにご支援賜り、厚く御礼申し上げます。
さて、事務局では、新型コロナウイルス感染症対策により、時差出勤・自宅勤務を開始致しています。
よって、電話やメール、FAXでのお問い合わせに対して、回答にお時間を頂く場合がございます。
つきましては、何卒、ご了承、ご協力頂けます様、宜しくお願い申し上げます。
尚、上記体制は5/1(金)迄とし、5/7(木)以降は通常の体制に戻る予定です。
以上、宜しくお願い申し上げます。