情報提供

7/11(火) 「低金利時代における住宅ローンと資金計画」セミナー

7/11(火)に 講師 一般財団法人住宅金融普及協会 会長 八野 行正氏と事業本部企画課長 高田 淳一氏をお迎えし住宅ローンについてのセミナーを開催いたしました。

住宅ローンにおいて、お客様の資金計画を踏まえた上で様々なパターンをご提案できるようにしておくということは、お客様の信頼を得るためにも重要であると感じました。

時代とともに住宅ローンのご提案の仕方も変わっていくので、セミナーを通して常に情報を更新することも大事ですね。

ご受講頂いた皆様にもとても有益な内容だったようです。

八野様、高田様、ご受講頂きました皆様、ありがとうございました。

 

※住宅ローンアドバイザーを対象に10/18(水)に同じ会場でセミナーを開催されるそうです。

ご興味のある方は直接(一財)住宅金融普及協会様へお問い合わせくださいませ。

住宅メンテナンス診断士講習会 全国賃貸住宅新聞様に掲載!

7/3(月)発行の「全国賃貸住宅新聞 No.1278号」の30面「イベント情報」欄に、「住宅メンテナンス診断士講習会」の告知を掲載頂きました!

 

お席はまだございます。

奮ってのご参加をお待ちしています!

 

住宅メンテナンス診断士講習会の概要

https://www.holsc.or.jp/maintenance/lecture/

 

申込みフォーム

https://www.holsc.or.jp/about/subscription/

平成29年度 ZEH支援事業 三次公募が開始しました!

平成29年度ネット・ゼロ・エネルギー・ハウス(ZEH)支援事業の三次公募が、7/3(月)より開始しました!

三次公募:7/3(月)~7/21(金)

尚、四次公募は、7/31(月)~8/18(金)の予定です。

詳細は、下記URLをご覧ください。
平成29年度「ZEH支援事業」環境共創イニシアチブホームページリンク

https://sii.or.jp/zeh29/third.html

低金利時代における住宅ローンと資金計画 セミナー

この度、ローンアドバイザーの講習団体でもある住宅金融普及協会様より講師を招き、資金計画の重要性、住宅ローン提案実践についてお話頂くセミナーを開催致します。

 

商談中、契約前から、多様な住宅ローン市場、建築資金計画や竣工後からはじまる維持管理費について、早めにお客様に情報提供する事が、手戻りが少なく早い受注につながります。

 

当セミナーは、本日締切の予定でしたが、若干、お席が空いている為、申込受付を延長致します。(申し込み締め切り:2017年7月10日(月)AM迄)

 

どなたでも、無料でご参加頂けます。

奮ってのご参加をお待ちしています!

 

★日 時:2017年7月11日(火) 15:00~17:00
★会 場:独立行政法人 住宅金融支援機構 近畿支店 すまい・るホール

大阪市中央区南本町4丁目5番8号 住宅金融支援機構・矢野ビル2階

最寄駅:地下鉄「本町」駅下車 8番 又は 16番出口 徒歩約3分
★テーマ:低金利時代における住宅ローンと資金計画

★講 師:(一財)住宅金融普及協会 会長 代表理事 八野 行正 氏

 

セミナー案内(PDF)

 

お申込みはこちら

https://www.holsc.or.jp/about/subscription/

 

第38回住宅メンテナンス診断士講習会(大阪会場) 受講票を発送開始しました!

第38回住宅メンテナンス診断士講習会(大阪会場 8/4(金)開催)に、受講費をご入金頂きました皆様、お待たせ致しました!本日より、受講票の発送を開始しました!

 

受講費のご入金が未だの方は、お早目にご入金をお願い申し上げます!

ご入金確認後、「受講票」を郵送致しています。

 

尚、当講習会は、まだ残席がございます。

 

毎年、「講義内容が為になった」「明日から仕事に役立つ内容だった」

「メンテナンスの知識やポイントが理解できた」

「メンテナンス診断時に、注意すべき点等、非常に勉強になった」等、

多くの感想を頂いています。

 

いずれの講義もベテランの講師にご担当頂いています。

特に、京都大学大学院 農学研究科 教授 藤井義久先生による「木材の劣化診断」の講義は、大好評です!

 

奮ってのご参加をお待ちしています!

 

2017年度 住宅メンテナンス診断士講習会 開催概要

https://www.holsc.or.jp/maintenance/lecture/

 

お申込みはこちら!

https://www.holsc.or.jp/about/subscription/

 

7月トピックス 配信しました!

7月に入り、1年の後半がスタートしました。

 

月が変わっての第1月曜日は、「登録住宅いえかるて」にご登録頂いている住宅所有者様に向けての情報提供「トピックス」の配信日です。

 

今月のテーマは、「夏休みは「住まいひょうか君ライト」で建物チェック!」です。

詳細は、会員様専用ページをご覧ください!

 

https://www.holsc.or.jp/members/wp-content/uploads/sites/4/2016/08/8d81c2a5cc42bebaa0aad745ffaee740.pdf

平成29年度地域型住宅グリーン化事業 発表!

本日、平成29年度地域型住宅グリーン化事業が発表となりました。

「住宅履歴情報:いえかるて」の保存は、建築時の図書、書類、写真の蓄積に加え、引き渡し後の定期点検のご案内等、充実のサポートを実施している当センターの「登録住宅いえかるて」をご活用ください!

お気軽にお問合せください!

TEL:06-6941-8336

メール:info@holsc.or.jp

 

雑貨・DIYショップ「WAKU+AKASHI(ワクタスアカシ)」見学会 開催のご案内!

この度、当センターの「ブーケの会(女性の会)」+「これからの住宅業界を担う次世代の会」の共同企画と致しまして、日置建設㈱様(兵庫県明石市)が運営されている、雑貨・DIYシショップ「WAKU+AKASHI(ワクタスアカシ)」の見学会を開催致します!

 

「WAKU+AKASHI」は、今年の1月、JR大久保駅前にオープンされた雑貨・DIYショップで、住宅相談にも対応され、注目のお店です!

 

当日は、「WAKU+AKASHI」に伺う前に、日置建設㈱にて、日置社長のお話の他、近藤典子監修の「収納提案ルーム」見学と説明、お宅見学訪問(予定)を予定しています。

 

ご多用の時期かと存じますが、奮ってのご参加をお待ちしています!

 

<第2回ブーケの会(女性の会)+第3回次世代の会 共同企画>

 

★日時:2017年8月18日(金)13:30~17:00

 

★集合場所・時間:13:20に日置建設㈱様前(兵庫県明石市大久保町江井島1748-2)

 

★内容 ・日置建設㈱様にて、日置社長のお話

    ・近藤典子監修の「収納提案ルーム」見学

    ・お宅訪問見学(予定、中止になる場合があります。)

    ・WAKU+AKASHI  店長のお話と見学

    ・情報交換会 17:00過ぎ~(希望者のみ、参加費別途必要)

 

★参加費:無料

 

★参加対象 ・当センター会員企業ご所属の女性

      ・当センター会員企業ご所属の40~50歳代までの次世代を担う男性

※60~70歳代の男性の方も、女性や次世代の方と同伴であれば、ご参加頂けます!

 

詳細は、こちらをご覧ください!

第2回ブーケの会&第3回次世代の会 ご案内

 

 

 

登録住宅いえかるて(住情報サイト)のご利用の皆様へ

登録住宅いえかるての住宅の中でも近頃の傾向として不動産売買の住宅が増加しています。
是非 所有者さまが代わるときは、次のお客様へ 住情報のいっぱい詰まった登録住宅いえかるても 引継ぎください!
登録住宅いえかるてで 住宅の価値向上につなげてください。
新たに 新所有者さまへのIDパスワードも発行いたします。 

住宅メンテナンス診断士講習会 日本住宅新聞に掲載!

日本住宅新聞 第1866号(6/15発行)の8面に、「住宅メンテナンス診断士講習会」の告知記事を掲載頂きました。

 

「住宅メンテナンス診断士講習会」の大阪会場(8/4開催)は、既に70名近くの方にお申込み頂いています。

 

中古住宅市場がより大きく、活性化する今後、「メンテナンス、維持管理」は欠かせません。

 

住宅のメンテナンスの基礎、点検の流れや方法、具体事例を交えた木材劣化(シロアリ)及び外装について、中古住宅市場における診断士の役割等、当講習会は名称の通り、「住宅のメンテナンス」について学べる講習会です。

 

また、当センターは、長期優良住宅化リフォーム推進事業の講習認定団体に登録(登録番号3)し、長期優良住宅化リフォーム事業におけるインスペクションが可能な「住宅インスペクター」登録に必要な講習会です。

(「住宅インスペクター」に登録するには、諸条件があります。詳しくは下記をご覧ください)

https://www.holsc.or.jp/wp/wp-content/uploads/2016/03/f9f5e6122966c7a82835b27b966518c3.pdf

 

「住宅メンテナンス診断士講習会」

https://www.holsc.or.jp/maintenance/lecture/

 

申込フォーム

https://www.holsc.or.jp/about/subscription/

 

以上、奮ってのご参加をお待ちしています!