第1回トラブル事例に学ぶ研究会 + ウッドワンプラザ大阪ショールーム見学 ご報告

12/19(水)は、(一社)住宅長期支援センターにご所属の会員様対象の「第1回トラブル事例に学ぶ研究会」を開催、研究会の前に「ウッドワンプラザ大阪」様のショールームを見学させて頂きました。

 

研究会では、トラブル発生から解決に至るまでの事例提供に続き、参加者の皆様からの感想・意見交換を行いました。その後は場所を変えて「情報交換会」へ、、、

 

参加者は工務店経営者、または経営に深く関わっておられるお立場の方が多く、「情報交換会」では、まさに経営者様同士の情報交換の場として大いに盛り上がりました♪

 

尚、当研究会は、テーマがテーマの為、詳細のご報告は控えますが、後日、「会員専用ページ」にて、事例提供者様が取られている対策等の情報提供を予定しています。

 

次回、第2回目は、来年の2/20(水)を予定しています!

時間、場所等は決まり次第、会員皆様に改めてご案内申し上げます!

 

当事者からの事例を直接拝聴できる貴重な機会!

年度末のご多用の時期かと存じますが、奮ってのご参加をお待ち申し上げます!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

本日、「登録証」を発送!― 更新手続きを頂きました「住宅メンテナンス診断士」の皆様へ

登録期限が「2018年12月31日」で、更新手続きを頂きました「住宅メンテナンス診断士」の皆様、この度は、引き続き、お手続き賜り、厚く御礼申し上げます!

 

本日、「登録証」を発送致します。

お手元に届くまで、しばらくお待ちくださいませ!

 

住宅メンテナンス診断士 登録期限が2018年12月31日迄の皆様へ

「住宅メンテナンス診断士」の登録期限が、「2018年12月31日」迄の皆様へ。

 

登録更新手続きの締切は、本日(11/30(金))でご案内致しています。

 

お仕事が忙しくてうっかりしていた!等の方は、お早目に事務局へご連絡くださいませ!

 

合否通知を発送します! - 第42回住宅メンテナンス診断士講習会

11/6(火)に「第42回住宅メンテナンス診断士講習会」にて、「資格認定試験」を受けられた皆様へ。

 

お待たせ致しました!

本日、「合否通知」を発送致します!

 

合格された皆様、おめでとうございます!!!

是非、「住宅メンテナンス診断士」へ、ご登録をお願い申し上げます!

 

そして、残念ながら不合格の方は、次回のチャレンジをお待ち致しています。

 

住宅メンテナンス診断士講習会 リフォーム産業新聞 No.1337号に掲載!

11/19発行の「リフォーム産業新聞 No.1337号」5面に、「住宅メンテナンス診断士講習会」と「住宅メンテナンス診断技術研修会」を掲載頂きました!

 

「住宅メンテナンス診断士講習会」と「住宅メンテナンス診断技術研修会」は、今年度の開催は終了致しましたが、来年度の予定は、来春、発表の予定です!

 

「改正宅建業法」「安心R住宅制度」に対応する「住宅履歴情報(いえかるて)」説明会のご案内

宅建事業者様向け「「改正宅建業法」「安心R住宅制度」に対応する「住宅履歴情報(いえかるて)」説明会(主催:(一社)住宅履歴情報蓄積・活用推進協議会)」が、下記にて開催されます。

 

内容は、「改正宅建業法」や「安心R住宅制度」に関連して、住宅履歴情報提供サービスの仕組みや活用方法についてです。

■札幌会場

平成成30年12月11日(火)14:00~16:00(受付13:30~)

札幌市中央区北5条西6丁目1-23 第二北海道通信ビル2階2C

■仙台会場

平成30年12月17日(月)14:00~16:00(受付13:30~)

仙台市青葉区中央2-2-10 仙都会館4F

■福岡会場

平成31年1月18日(金)14:00~16:00(受付13:30~)

福岡市博多区博多駅南1-3-8 博多パークビル801号

■名古屋会場

平成31年1月21日(月)14:00~16:00(受付13:30~)

名古屋市中央区栄三丁目15-33 栄ガスビル5階 クイーンルーム

 

参加費は無料。
詳細は、下記URL 又は PDFデータにてご確認ください。
●(一社)住宅履歴情報蓄積・活用推進協議会

第1回住宅メンテナンス診断技術研修会(11/7(水)) ご報告

11/7(水)は、「住宅メンテナンス診断士」皆様のスキルアップを目的とした「第1回住宅メンテナンス診断技術研修会」を開催!
この日は前日の雨模様より一転して晴れの良いお天気で、遠方からも多くご参加頂きました!

最初に、上村講師による、「住宅流通市場における制度改正の最新情報とメンテナンス診断の重要性」として、「改正宅建業法」と「安心R住宅」の制度の仕組みと詳しい内容、中古住宅流通市場における診断士の役割について解説頂きました。

 

次に、鈴森講師による「住宅の維持管理」として、この夏に発生の大阪北部地震、台風21号の被害による住宅相談、今活動中の空家相談からみる「住宅の維持管理」、維持管理・メンテナンスの診断士の役割、「住宅メンテナンス診断チェックポイント集」の活用方法、維持管理に必須の「戸建修繕積立サポートシステム:モリトくん」について解説頂きました。

※「戸建修繕積立サポートシステム:モリトくん」は、2021年3月をもって終了いたしました。

 

最後に、特に熱心に聞いて頂いていた方々が、2名の講師に質問されていました。

 

ご参加頂きました皆様、上村講師、鈴森講師、ありがとうございました!

 

尚、今回ご受講頂きました診断士の皆様は、来年度からの更新手続きは事務手続き費用のみでお手続き頂けます。

 

第42回住宅メンテナンス診断士講習会(11/6(火)) ご報告

11/6(火)に「住宅メンテナンス診断士」の資格認定講習会「第42回住宅メンテナンス診断士講習会」を開催しました!

 

当日は昼前から土砂降りの雨となり、受講者の皆さまには、お足元の悪い中、講習会にご参加頂き、ありがとうございました!

また、朝からの講習会から夕方の資格認定試験まで、お疲れ様でした!