「第52回住宅メンテナンス診断士講習会 東京会場(11/13(月)開催)」は、お申込を締め切りました。
既に受付を完了された皆さまへは、「受講票ご案内」を発送しておりますので、内容をご確認のうえ、当日忘れずにご持参ください。
次回講習会は、次年度開催となります。
2024年度春頃に、詳細発表の予定です。
「第52回住宅メンテナンス診断士講習会 東京会場(11/13(月)開催)」は、お申込を締め切りました。
既に受付を完了された皆さまへは、「受講票ご案内」を発送しておりますので、内容をご確認のうえ、当日忘れずにご持参ください。
次回講習会は、次年度開催となります。
2024年度春頃に、詳細発表の予定です。
「第52回住宅メンテナンス診断士講習会 大阪会場(11/13(月)開催)」の定員は、「満席」でご案内しておりましたが、急なキャンセル発生のため、若干名の空きが出ました。
受講をご検討されている方は、お早めに事務局へ電話又はメールにて、お問合せをお願い申し上げます。
●電話 06-6941-8336(平日9時~17時 土日祝休)
●メール info@holsc.or.jp
「登録住宅いえかるてWEB」ご活用の「住宅所有者様」対象に、昨年に引き続きキャンペーンを開始します。
下記のような報告書や、維持管理記録が、「登録住宅いえかるて」にない場合は、
過去にさかのぼっても結構ですので、是非 データーアップ、又は入力し残しましょう。
①DIY点検記録、DIY修繕記録
② 専門家の定期点検や住宅調査結果
③ リフォームや修繕記録
④ 電気やガスの点検結果
⑤ その他設備機器の入替等 etc…
下記の「登録住宅いえかるて」WEBへログインして
期間内にデータアップしてちらしの下記枠内に記載の上、メール・郵送・FAXでもOKですので、当センターへご送付ください。
事務局で登録データ確認後、QUOカード(1,000円)を先着50名様(お一人様1回限り)に送付致します。
ご興味のある方は、是非下記リンク先でチラシをダウンロードしてご覧ください。
ご応募をお待ちしています。
<2023年度東京開催の住宅メンテナンス診断士講習会 ご案内>
現在参加申込受付中です。ぜひ 受講をご検討下さい。
なお 定員になり次第締め切ります
●第52回 東京会場
日時:2023年11月13日(月)9:25~16:50(予定)
会場:全水道会館 大会議室
● お申込概要は、こちら
当センターの住宅履歴情報は、
今後の省エネ法改正に伴い 2025年から新築住宅がすべて省エネ基準適合が義務付けられる準備として、昨年WEBの基本情報欄に省エネ情報欄を追加しました。
これに伴い、お手数ではございますが、以下をお願いいたします。
①基本情報欄に 長期優良住宅の情報(ゼロエネやその他性能の情報欄もご確認ください)の入力
②ゼロエネ基準の住宅、且つ、BELS評価書を取得されている住宅の場合は、BELS評価書の裏表をデーターアップ
(パスワードは、会員証ご送付時にご案内しています。不明な場合はお問合せ下さい。)
ぜひ 今後は新保管データー一覧をご利用ください。
事務局
住宅ローンアドバイザー養成講座の本年度第2回目の募集につきましては、
9月11日(月)から11月10日(金)まで、行うことといたしましたので、お知らせします。
日本銀行の金融政策の一部修正の影響などが注目されている中で、お客さまのタイプ別に応じた
住宅ローン選択のアドバイスについて効率的に学習することができます。多くの住宅事業者様では、
本講座を社員研修として組み込み、人材育成にもご活用されています。
つきましては、貴社内でご紹介いただければ幸いでございます。お申込み手続きなどの詳細は、
下記のご案内先(ホームページリンク)をご覧くださいますよう、お願いいたします。
(参考)2023年度第2回 住宅ローンアドバイザー養成講座の募集概要
○募集期間 :2023年9月11日(月)から2023年11月10日(金)
○募集コース:Aコース(Webによる学習+会場での効果測定受験)
〇効果測定(試験)日:12月5日(火)、6日(水)、7日(木)のいずれか1日
〇試験時間 :各日程 とも16:00~17:00(受付時間15:30~16:00)
〇効果測定会場:全国主要都市の46会場
〇受講料 :23,100円(テキスト、効果測定料、消費税(10%、2,100円を含む)
○合格発表 :2024年1月19日(金)(予定)
〇ご案内先(ホームページリンク):
住宅ローンは選択する時代!だからこそ住宅ローンアドバイザー
https://www.loan-adviser.jp/HlaCmnTopAct.do?top
※法人名で受講者様をとりまとめて、お申込みされる場合のお手続き
につきましては、次のサイトでご案内しています。
https://www.sumai-info.com/loan-adviser/la-tetuzuki2.html
〇参考情報 :テレビ番組「ええじゃないか」で住宅ローンアドバイザー養成講座が紹介されました。
https://www.sumai-info.com/information/loan_basis_index.html
********************************************
一般財団法人 住宅金融普及協会
事業本部 住宅ローンアドバイザー課
電話03-3260-7346 FAX 03-3260-7418
〒112-0014
東京都文京区関口1-24-2 関口町ビル2F
金利サイト・出版物購入については
URL:http://www.sumai-info.com/
8月24日 当センター理事ダイシンビルド様の完成見学会を開催しました。
当日は、清水社長は、新住協(新木造住宅技術研究協議会)の理事でもある為
新住協の見学会を兼ねており、たくさんの参加者が見学されました。
高気密高断熱住宅 Q値0.93 Ua値0.31 Q1住宅レベル3の施工を直接ご覧いただける貴重な機会となりました。清水社長曰く日本で一番省エネが進んでいる家です。
加えて、ドイツ生まれの高性能木製窓【smartwin 佐藤の窓】を
南側に配し、太陽光発電+太陽熱利用+蓄電池と、光熱費が不要になるほどの断熱仕様。
なお 当日は「佐藤の窓」の詳細をメーカー側から説明いただきました。
盛夏の候 ますますご清栄の段 お喜び申し上げます。
異常な暑さが続きますが、熱中症には、皆様お気つけてください。
さて、急遽 下記のセミナー及び見学会を開催することとなりました。
請求書発行に注目が集まるインボイス制度。企画推進部会は、工務店・建築事業者の皆様のご疑問に対応するべく、急遽標記のセミナーを開催することとなりました。
日 時:令和5年 8月9日(火)14:00~16:30
講 師:茂山会計事務所 代表 茂山 勝龍税理士 /略歴 同志社大学商学部卒業
会 場:エル・おおさか 研修室4 本館6階(〒540-0031 大阪市中央区北浜東3-14)
新住協でご活躍の(有)ダイシンビルド様の高気密高断熱住宅
Q値0.93 Ua値0.31 Q1住宅レベル3の施工を直接ご覧いただける貴重な機会です。
清水社長曰く日本で一番省エネが進んでいる家です。
日 時:2023年8月24日(木)15:00 ~ 16:30
会 場:大阪府高石市東羽衣(南海電鉄・羽衣駅徒歩12分、JR東羽衣駅徒歩13分)
ご参加をお待ちしています。
企画推進部会 会員交流会として 明石市の日置建設様での見学会を7月6日に開催いたしました
3か所の見学があり、
新モデルハウスは、非常に合理的で、省エネ性能が高く電磁波にも考慮されたていました。
次に瀬戸内海に面し明石海峡大橋が見える「江井ヶ島の家」新築の完成見学会
最後は日置建設様の事務所の収納提案ルームやインテリア雑貨店(WAKU+AKASHI)見学や懇親会など盛りだくさんで実施しました。
↓ 日置建設 新モデルハウス (焼き炭の外壁)
↓江井ヶ島の家 非常に個性的な住宅で博物館のような調度品、イタリア製のタイルやシャンデリア、建具等で 異次元の世界の様でした。完成に至るまでのご苦労が伺えます。
← 化石で出来た洗面台
↓日置本社でにご説明とインテリア雑貨店(WAKU+AKASHI)
施主様、日置建設の皆様、参加会員の皆様 ありがとうございました。
本日、「第51回住宅メンテナンス診断士講習会<大阪会場>」を開催致します。
受講者の皆様は、気を付けて会場「新大阪丸ビル別館」にお越しくださいませ。
★新大阪丸ビル別館 アクセス
https://merinoria.co.jp/access/
本日は、朝から夕方の「資格認定試験」までの長丁場となりますが、頑張ってください!